みなさんは、パナップがなぜ、いつ販売終了してしまったのかについて知りたくはありませんか?
また、パナップのチョコ味が売ってないという噂についても知りたくはありませんか?
ということで今回は「パナップが販売終了?いつ・なぜやチョコ味が売ってない噂も調査!」と題して記事をお届けいたします!
ぜひ最後まで楽しんでご覧ください!
パナップが販売終了?いつ・なぜ?
パナップは、1978年に江崎グリコから販売開始されたカップタイプのアイスクリームです。
パナップという商品が考え出された背景には、開発当時に女性の間で流行していた「長いスプーンを使ってパフェを食べる」という行為を、お手軽に楽しんで欲しいという想いがありました。
よってパナップは、縦長のパッケージになっているんです!
また名前も、「パフェ」「カップ」を組み合わせたパナップとなっています。
一時は他のアイスクリームの台頭もあり、売り上げが落ち込んだ時もありました
ですがリニューアルなどを経て、現在でも人気商品として愛され続けています。

パナップに販売終了の噂?
そんなパナップについて調べていると、「パナップ 販売終了」「パナップ 販売終了 いつ」「パナップ 販売終了 なぜ」というワードに検索数が集まっていることが分かりました。
よくよく調べてみると、確かにツイッター上では、パナップの販売終了を嘆く声がありました。
果たして、パナップは本当に販売終了してしまったのでしょうか?
パナップは販売終了していない!
結論から言いますと、パナップは販売終了していません!
そのように言える証拠として、現在でも江崎グリコのHPには、パナップの商品紹介ページがあります!
ではなぜ、「パナップ 販売終了」「パナップ 販売終了 いつ」「パナップ 販売終了 なぜ」というワードに検索数が集まっているのでしょうか?
独自に調査したところ、その理由を思わしき事実をいくつか見つけたので、ご紹介しますね!
パナップが販売終了と言われる理由①マックのパナップが販売終了
ツイッターにて「パナップ 販売終了」と調べると、よく出てきたのがこちらのツイートでした👇
実は過去に、マックフルーリーとパナップがコラボしたことがあったんです。
このパナップとマックフルーリーのコラボは、期間限定だったために、しばらくして販売終了してしまいました。
このニュースがきっかけとなって、通常のパナップが販売終了したのではないかと勘違いされたのではないでしょうか?
パナップが販売終了と言われる理由②リニューアルのタイミングで一時的に在庫不足
実はパナップは、これまでに何度か商品のリニューアルを重ねています。
例えば2010年と2015年には、パナップに入っているソースの入れ方が若干変わっています。
このようなリニューアルに際して行われる商品入れ替えのタイミングで、一時的に在庫がなくなり、パナップが販売終了となったという噂が流れたのではないでしょうか?
パナップが販売終了と言われる理由③人気過ぎて地域・店舗によって品切れ
これはどの商品にも言えることです。
先ほどパナップは現在も販売しているということをお伝えしましたが、どの地域のどの店舗でも販売しているのかと問われれば、断言はできません。
地域・店舗ごとに、入荷数が少なかったり、あるいは人気過ぎて売れていたりなど、様々な状況が考えられます。
なので常に一定数、「パナップが手に入らない!」という状況は生まれうるわけですね。
よってこれも一つ、パナップが販売終了となったという噂が流れた理由なのではないでしょうか?
パナップはどこで購入できる?
実はパナップは、みなさんがお住まいの地域から販売店を検索できるというとても便利な機能が備わっているんです!
この機能は、パナップのページの右下にあります!
右下に赤いに白字で「販売店を検索」というボタンがあるので、そこをクリックしてください!
するとチャット欄が開くので、質問に答えていけば、お近くの販売店舗がわかります!
とても便利な機能なので、ぜひ活用してみてください!
またパナップは、ネット通販でも販売されています。
「一気に大量買いしたい!」「家から出るのがめんどくさい!」という方は、利用を検討してみてもいいかもしれません。
以上が「パナップが販売終了?いつ・なぜ?」に関する内容です!
パナップのチョコ味が売ってない?
さて、パナップについて調べていると、「パナップ チョコ 売ってない」というワードに検索数が集まっていることが分かりました。
現在パナップのチョコ味は、本当に売っていないのでしょうか?
パナップのミルクチョコレートパフェは現在も販売中!
結論からいますと、パナップのミルクチョコレートパフェという商品は、現在も販売を続けています。
江崎グリコの公式HPにしっかり掲載されていますし、最近の購入報告も挙がっています。
販売店舗については、先ほどお伝えした方法で、効率よく調べてみてくださいね!
ではなぜ、「パナップ チョコ 売ってない」というワードに注目が集まっているのでしょうか?
「パナップ チョコ 売ってない」が検索される理由
「パナップ チョコ 売ってない」が検索される理由として考えられるものに、商品リニューアルによってチョコのパリパリがなくなったことが挙げられます。
先ほども申し上げたように、パナップは何度か商品のリニューアルを行い、工夫を凝らすことで生き残ってきた商品です。
パリパリチョコがなくなったのは2015年のリニューアル時のこと。
この前年に、「パリパリのチョコが入った新パナップ」と「パリパリチョコがないまっすぐソースの元祖パナップ」の対決企画がありました。
その結果勝利したのは、パリパリチョコの入っていない元祖パナップ。
これを受けて江崎グリコは、2015年のリニューアルにともない、パリパリチョコを封印しました。
この「パリパリチョコがなくなった」という事象が、何らかの形で「パナップ チョコ 売ってない」という内容に変わったのではないでしょうか?
ちなみに、パナップからパリパリのチョコがなくなったことについては、賛否両論あるようです。
この記事のまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「パナップが販売終了?いつ・なぜやチョコ味が売ってない噂も調査!」と題して記事をお届けいたしました!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント