みなさんは、「アイスボックス 体に悪い」と検索される理由について知りたくはありませんか?
また、アイスボックスをお酒と一緒に食べると危険であるという噂の真相について知りたくはありませんか?
ということで今回は「アイスボックスは体に悪い?お酒と一緒だと危険なのは本当か調査!」と題して記事をお届けいたします!
最後までぜひ楽しんでご覧ください!
アイスボックスは体に悪い?
アイスボックスは、森永製菓が1989年7月から販売を開始している氷菓です!
アイスボックスは、大小さまざまに砕かれた、ほのかな甘みがついた氷が入っています。
また、固まった中身をほぐしやすいように、容器は「オパレイ」という丈夫ながらも揉みやすいプラスチックになっています。
発売元によると、通常かき氷が売れる夏季以外にも安定して売れているそうです!
そんなアイスボックスについて調べていると、「アイスボックス 体に悪い」というワードに検索数が集まっていることがわかりました。
どうしてアイスボックスは、体に悪いと言われているのでしょうか?
そもそも本当にアイスボックスは体に悪いのでしょうか?
アイスボックスが特別体に悪い証拠はない!
結論から言いますと、アイスボックスが特別体に悪い証拠はありません!
詳細はこれから説明しますが、アイスボックスが体に悪いと言われるどの理由も、先入観から噂されるものや食品全般に共通して言えるものです。
ということでここからは、アイスボックスが体に悪いと言われる理由についてご説明いたします!
アイスボックスが体に悪いと言われる理由①原材料
アイスボックスが体に悪いと言われる理由の1つ目は、原材料です。
こちらは、森永製菓に掲載されているアイスボックスの原材料のリストです👇
グレープフルーツ果汁(イスラエル製造)、異性化液糖、食塩/香料、酸味料、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、ビタミンC、ポリリン酸Na、カロテン色素
引用元:© MORINAGA & CO., LTD. All rights reserved.(https://www.morinaga.co.jp/products/detail.php?id=PRD2020-03-0059)
この中でも目につくのは、添加物や甘味料でしょう。
ということでここからは、アイスボックスに入っている甘味料や添加物について見ていきましょう!
スクラロースは、アイスボックスなどの冷菓に広く用いられる甘味料で、砂糖を原料としています。
アイスボックス内のスクラロースは、砂糖の約600倍の甘さを持ちつつ、ほぼゼロのカロリーという特異な性質があります。
よって、摂取しても吸収されないので、血糖値はとても上がりにくいです。
しかし、摂り過ぎることはインスリンの分泌に影響を与えるため、糖尿病のリスクを増加させる可能性が指摘されています。
アセスルファムKは、酢酸を原料とする甘味料で、スクラロースと同様に冷菓によく用いられます。
砂糖の約200倍の甘さを持っています。
厚生労働省によれば、このアセスルファムKは発がん性を持たず、安全性が高い甘味料とされていますが、製造工程で使用される塩化メチレンに関する認識も存在します。
また、妊娠中や授乳中のラットを用いた実験から、アセスルファムKが胎盤や母乳を介して出産や赤ちゃんに移行することが示唆されています。
そのため、特に妊娠中や授乳中の方は、避けるのが賢明でしょう。
ポリリン酸は、加工食品の結着剤や乳化剤として利用され、冷菓や歯磨き粉などの口腔ケア商品にも添加されることがあります。
この成分は、摂取しても体内にほとんど吸収されずに排出されるため、一般的には健康への悪影響は軽微とされています。
また、骨の形成にも悪影響を与えると言われているので、特に子供の過剰摂取には注意が必要です。
とはいえ、これらすべての添加物や甘味料は、他の様々な食品にも使用されていますし、食べ過ぎが体に悪いだけです。
また食べ過ぎが体に悪いのは、すべての食品に言えることです。
よって、アイスボックスだけが特別体に悪いということはないので安心してください。
実はこのほかにも、体に悪いと言われるお菓子、アイスはたくさんあります。
それらについてはこちらで詳しくまとめていますので、是非合わせてご覧ください👇




アイスボックスが体に悪いと言われる理由②太りやすい疑惑
アイスボックスが体に悪いと言われる理由の2つ目は、太りやすい疑惑です。
やはりアイスである以上、気にしてしまうのは「食べたら太るのではないか」という問題。
ですが実は、アイスボックスは他のアイスや氷菓に比べれば、カロリーが低くいんです!
まずは、主流のアイスクリームのカロリーや内容量などを見ていきましょう!

一方で、アイスボックスはこちらになります👇
1個あたり | カロリー | 糖質 |
アイスボックス(135ml) | 15kcal | 3.7g |
内容量が以上に少ないわけではないのに、カロリーが段違いに少ないのが分かっていただけるでしょうか?
ちなみに炭水化物とは、「糖質+食物繊維」のことです。
先に示した主要なアイスクリームは、炭水化物しか分かっていないので、糖質が分かりませんが、アイスボックスの3.7グラムが少ないというのはわかっていただけるのではないでしょうか?
この理由としては、氷菓にはアイスクリームなどと違って、乳成分がほとんど含まれないことがあげられます。
よってダイエット食品として、アイスボックスは非常に評価が高いと言えるでしょう!
アイスボックスが体に悪いと言われる理由③お酒と一緒に飲むと美味しいから
アイスボックスが体に悪いと言われる理由の3つ目は、お酒と一緒に飲むと美味しいからです!
実はアイスボックスは、お酒に非常に会う氷菓なんです!
まだまだ飲む😋
— Ann🐳 (@Ann040305332920) August 27, 2023
アイスボックスにお酒いれるやつ
前の沼に教えてもらった😚 pic.twitter.com/YSYvJae0wW
アイスボックスにお酒入れるヤツやってみたかったからやってみたけどこれ最高やな! pic.twitter.com/g4DREiVkKo
— 隊長 (@01y2430) August 26, 2023
とはいえお酒も、飲み過ぎは厳禁です。
それもあって、アイスボックス=体に悪いというようなイメージがついてしまっているのではないでしょうか?
ちなみにこの記事の後半では、「アイスボックスはお酒と一緒だと危険なのは本当か?」という話題についても取り上げているので是非ご覧ください!
アイスボックスでもなんでも、食べ過ぎは厳禁!
以上、アイスボックスが体に悪いと言うテーマでお話をしてきましたが、アイスボックスだけがとりわけ体に悪いかと言えばそうではありません。
なら食品の全てが体に悪いのかと言われると、それも違います。
一番の問題は、先ほども少しお話したように、食べ過ぎや飲みすぎなんですよね。
ですので、アイスボックスを無理に避ける必要はありません。
また食べ過ぎ以外にも注意していただきたい点としては、以下の2点があります👇
- あまりに夜遅い時間に食べないこと
- 空腹時に一気に早食いしないこと
これらの点をしっかり守れば、健康に配慮しながら、アイスボックスを楽しめるはずです!
以上が「アイスボックスは体に悪い?」に関する情報です!
アイスボックスはお酒と一緒だと危険?
まだまだ飲む😋
— Ann🐳 (@Ann040305332920) August 27, 2023
アイスボックスにお酒いれるやつ
前の沼に教えてもらった😚 pic.twitter.com/YSYvJae0wW
また、アイスボックスについて調べていると、「アイスボックス お酒 危険」というワードに検索数が集まっていることがわかりました。
アイスボックスはお酒と一緒だと危険なのでしょうか?
結論から言いますと、アイスボックスとお酒の組み合わせが危険という根拠はどこにもありませんでした。
ではなぜ、「アイスボックス お酒 危険」というワードに検索数が集まっているのでしょうか?
アイスボックス×お酒を食べる量と状況によっては危険!
結論から言いますと、「アイスボックス お酒 危険」というワードに検索数が集まっているのは、アイスボックス×お酒を食べる量と状況によっては危険だからです!
まずアイスボックスとお酒の組み合わせですが、「美味しすぎる!」という声が多数聞かれました。
それゆえ、Twitterでは注意喚起もありました。
お疲れ様です(*´-`)ノ
— なれご (@narego14) July 6, 2017
アイスボックスといえばお酒でわる?と美味しいと聞きました…飲みすぎ注意ですよ〜)^o^(
暖かいココアと冷たいアイスクリームのコラボにはまって、糖分×2です。
とほほ
そいや、ツイッターで見かけたんだけどアイスボックスの氷にお酒を入れるのは良い感じね!結構おいしい(o゜▽゜)o飲みすぎ注意だけどw
— 鶴来海@ (@kuzira_umi) June 3, 2017
飲み過ぎにはとにかく注意ということですね。
また、Yahoo!知恵袋には次のようなやりとりが👇
質問:大学生の女子です. アイスボックスというアイスに日本酒を入れてお風呂に持って行って飲むのが好きです.親には危険だからやめろと言われるのでこっそりです.危ないんですか
回答:入浴も飲酒も血行を良くするので 体に負担がかかりますね。 入浴後、30分は飲酒しない方が体にいい ですよ。
引用元:©Yahoo Japan(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14263533964)
お風呂でアイスボックス×日本酒は、想像するだけで美味しそうです。
が、血行が良くなるお風呂でお酒を飲むという行為があまり体にはよろしくないようです。
お酒を販売するサントリーの公式HPには、次のような記載がありました👇
酔ったまま入浴したり、入浴しながらの飲酒は、血圧の変動をもたらして脳卒中や心臓発作を引き起こす危険性があります。また、湯船に浸かりながら寝込んでしまい溺死してしまうことだってあります。お風呂やサウナに入るだけでは血中アルコール濃度は下がらないので、酔いが早く覚めるということはありません。かえって危険ですのでやめましょう。
引用元:©SUNTORY HOLDINGS LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.(https://onl.sc/yLYuJGL)
この飲み方は避けるのが無難そうですね。
この記事のまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「アイスボックスは体に悪い?お酒と一緒だと危険なのは本当か調査!」と題して記事をお届けいたしました!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント