みなさんは、チョコモナカジャンボが小さくなったという噂に真相について知りたくはありませんか?
また、チョコモナカジャンボの昔と変わった点についてまとめて知りたくはありませんか?
ということで今回は「チョコモナカジャンボは小さくなった?昔と変わった点を総まとめ!」と題して記事をお届けいたします。
ぜひ最後まで楽しんでご覧ください!
チョコモナカジャンボは小さくなった?
チョコモナカジャンボは、森永製菓により販売されているアイスクリームです!
1972年にチョコモナカとして販売を開始した同商品。
パリパリのモナカと、ボリュームたっぷりの板チョコが特徴であり、この「パリパリ」触感を重要視しているため、製造から店頭に並ぶまでは5日以内を目標にしているのだそうです。
とてもこだわりの強い商品なんですね!
当サイトでは、チョコモナカジャンボのパリパリを見極める方法をご紹介していますので、併せてご覧いただけますと、とっても嬉しいです!
ちなみに類似商品として、バニラモナカジャンボというものも存在していますね!
そんなチョコモナカジャンについて調べていると、「チョコモナカジャンボ 小さくなった」というワードに検索数が集まっていることがわかりました!
実際にツイッター上を調べてみると、確かに「チョコモナカジャンボが小さくなったのではないか?」と疑問視する声が多数ありました。
果たして、チョコモナカジャンボは本当にサイズが小さくなってしまったのでしょうか?
チョコモナカジャンボが小さくなったという公式発表はなし
結論から言いますと、チョコモナカジャンボが小さくなったという公式発表はありません。
ちなみにチョコモナカジャンボは、2003年時点からずっと150mlの内容量を維持し続けています。
当サイトでは毎回非常にお世話になっている「値上げ備忘録」というサイトがあるのですが、こちらのサイトによれば、これまでのチョコモナカジャンボの内容量と値段の変化は次のようになっています👇
価格・内容量推移 | ||
---|---|---|
年月日 | 内容量 | 参考小売価格(税別) |
1972年~ | 不明 | 50円 |
1974年~ | 不明 | 70円 |
1975年~ | 不明 | 80円 |
1980年~ | 不明 | 100円 |
2003年時点 | 150ml | 100円 |
2008年3月~ | 150ml | 120円 |
2015年3月~ | 150ml | 130円 |
2019年3月~ | 150ml | 140円 |
2022年6月~ | 150ml | 150円 |
2023年3月~ | 150ml | 160円 |
確かに、チョコモナカジャンボの内容量は150mlから変化していないことが分かりますね。
ではどうして、チョコモナカジャンボが小さくなったという声が、多く見られるのでしょうか?
可能性①小さくなったが公式に発表されていない
チョコモナカジャンボが小さくなったと言われる理由として考えられるものの1つ目に、本当に小さくなったが公式に発表されていないという可能性が考えられます。
実は森永製菓は、2023年3月に、チョコモナカジャンボを含む93品目の価格改定と、5品目の内容量改定を行っています。
森永製菓株式会社(東京都港区芝、代表取締役社長・太田 栄二郎)は、一部の商品につきまして、2023 年
引用元:© MORINAGA & CO., LTD. All rights reserved.(https://www.morinaga.co.jp/products/detail.php?id=PRD2009-09-0001)
3 月 1 日(水)出荷分より価格改定、3 月 7 日(火)発売分より内容量変更を実施いたします。
近年、食品原料・包装資材の価格高騰や物流コストの上昇が続いております。当社では、品質を維持しなが
らこれらのコストアップを吸収するべく、生産効率化や経費削減等の企業努力を図ってまいりましたが、これらの
コストアップ要因は中長期にわたり継続する事が予想され、自社企業努力のみでは解決困難な状況となって
おります。
このような事情から、やむを得ず、下記内容にて価格改定および内容量変更を実施いたします。
当社では、引き続き企業努力を行いコスト削減に努めるとともに、お客様にさらにご満足いただけるよう、品質
の向上と商品開発に努めてまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
このタイミングでチョコモナカジャンボは、内容量の変更はなかったものの、価格を150円から160円にアップさせています。
そして他のサイトでは、新旧のチョコモナカジャンボを購入し、物差しで測って比べておられました。
その結果、縦幅が4mm、横幅が2mm小さくなっていることが分かりました。
これが誤差なのか、本当に小さくなったのかは定かではないですが、先程も申し上げた通り、公式から発表はありません。
これだけ聞くと、森永製菓に悪いイメージを持ってしまう人も多いかもしれませんが、チョコモナカジャンボで変わっていないのはあくまで内容量です。
つまり、縦幅や横幅が小さくなったとしても、形状や厚みが増していれば問題ないということですね!
実際にツイッター上には、中に入っているチョコレートの厚みが増したのではないかという声もありました。
新チョコモナカジャンボになってから真中のチョコが厚みを増した気がする
— 埼玉のどん@10/29 水戸黄門漫遊マラソン (@donsan_48) July 12, 2023
小さくなった言う人もいるとか
可能性②食品が軒並み内容量を減らしているから
チョコモナカジャンボが小さくなった理由として考えられるものの2つ目は、食品が軒並み内容量を減らしているからです。
みなさんも知っての通り、近年は物価高が深刻で、様々な食品が小さくなっています。
当サイトでも、過去にいくつかの小さくなった疑惑についてまとめてきました👇



このことから、どの商品に関しても小さくなっているに違いないという先入観が働き、「チョコモナカジャンボが小さくなった」という声が飛び交っている可能性もなきにしもあらずです。
以上が「チョコモナカジャンボが小さくなった」についての内容です!
ちなみに!
各種大手通販サイトで特に買い物をする方法はこちらにまとめています!
知っているだけで、数千円もお得になる情報もあるので、ぜひチェックしてみてください!
知っておかないと損!Amazonでお得にお買い物をする方法!
Amazonでお得に買い物をするためには、Amazonプライム会員の特典を上手く利用することが必要です!
Amazonプライム会員は、Amazonでのお買い物がお得で便利になる会員制サービスです。月額600円(税込)で、以下の5つの特典を受けることができます。
- 2,000円以下のお買い物の配送料が0円になる
Amazonプライム会員なら、2,000円以下のお買い物でも配送料が無料になります。送料が月600円を超えるなら、入らない選択肢がないですよね!
- お急ぎ便・日時指定便の手数料が0円になる
お急ぎ便や日時指定便も、Amazonプライム会員なら手数料が無料になります。忙しいときや、すぐに商品を受け取りたいときにも、安心して利用できます!
- タイムセールに30分早く参加できるようになる
Amazonでは、頻繁にタイムセールが開催されています。Amazonプライム会員なら、一般会員より30分も早くタイムセールに参加できるので、お得に商品を購入できるチャンスが増えます!
- プライム会員限定のセール商品を購入できる
Amazonでは、プライム会員限定のセール商品も販売されています。人気の商品を特別価格で購入できるチャンスがあるので、ぜひチェックしてみてください!
- Amazonプライムデーというプライム会員限定の超お得セールがある
Amazonでは定期的に、プライム会員限定の超お得なセール「Amazonプライムデー」が開催されます。数多くの商品が大幅割引で販売されるので、お得にお買い物をする大チャンスですよ!
Amazonプライム会員は、お得で便利なショッピングライフを送るための必須アイテムです。まだ会員でない方は、ぜひ30日間の無料体験をお試しください!
知っておかないと損!楽天市場でお得にお買い物をする方法!
楽天市場でお得にお買い物をするためには、楽天カードの特典を上手く利用することが必要です!
楽天カードは、年会費・入会費が永年無料のクレジットカードです。楽天市場や楽天グループの店舗でのお買い物でポイントが貯まりやすく、また、海外旅行保険もついてくるお得なカードです。
楽天カードのメリットは、以下の4つです。
- 新規入会時に2,000円分のポイントがもらえる
楽天カードに新規入会すると、2,000円分のポイントがもらえます。楽天市場でのお買い物が2,000円分割引されることになります!
- 1%のポイントがどこの店舗でも貯まる
楽天市場や楽天グループの加盟店以外で楽天カードを使って買い物をしても、ポイントが貯まります。ポイント還元率は1%ですが、どこの店舗でもポイントが貯まるので、お得にお買い物を楽しめます。
- 楽天市場や加盟店でのポイント還元率が3%
楽天カードを使って楽天市場や楽天グループの加盟店で買い物をすると、ポイント還元率が3%になります。
- 海外旅行保険が自動付帯
楽天カードを使って交通費や海外旅行代金を払うと、海外旅行保険が自動付帯されます。旅行中に病気やケガをしたときなどに、保険金を受け取ることができます。
楽天カードは、お得に買い物を楽しみたい人必携のカードです。まだお持ちでない方は、ぜひこの機会にご入会ください。
知っておかないと損!Yahoo!ショッピングでお得にお買い物をする方法!
Yahoo!ショッピングでお得にお買い物をするためには、Yahoo!プレミアム会員の特典を上手く利用することが必要です!
月額508円(税込)で、ショッピングにおいては以下の7つの特典を受けることができます。
PayPayで使える5%ポイント還元クーポン配布 |
Yahoo!ショッピングでポイント還元率2%アップ |
LOHACOでポイント還元率2%アップ |
Yahoo!ショッピング・ヤフオク!で購入した商品の破損補償/修理補償 |
ヤフオク!の落札システム利用料1.2%OFF |
ebookjapanでポイント還元率アップ |
PayPayグルメでポイント還元率アップ |
チョコモナカジャンボが昔と変わった点を総まとめ!
また、チョコモナカジャンボについて調べていると、「チョコモナカジャンボ 昔」「チョコモナカジャンボ 変わった」というワードに検索数が集まっていることが分かりました。
ということでここからは、チョコモナカジャンボが昔と変わった点について総まとめしていきたいと思います!
チョコモナカジャンボが昔と変わった点①商品名
チョコモナカジャンボが昔と変わった点①は商品名です!
実はチョコモナカジャンボは、発売当初から商品名が何度か変わっています!
- 1972年(発売時)・・・・チョコモナカアイスミルク
- 1980年・・・チョコモナカデラックス
- 1988年・・・チョコモナカDELUXE
- 1996年・・・チョコモナカJUMBO
- 1998年・・・チョコモナカジャンボ
それぞれのパッケージについては、最後にご紹介する「チョコモナカジャンボが昔と変わった点④パッケージ」にて、特設ページを紹介しているので、ぜひご覧ください!
チョコモナカジャンボが昔と変わった点②チョコの仕様
チョコモナカジャンボが昔と変わった点②はチョコの仕様です!
実は1972年に発売したチョコモナカには、真ん中に板チョコは入っていなかったんです!
そして1980年、商品名がチョコモナカデラックスに変化したタイミングで、真ん中にチョコソースが入れられるようになりました!
また1988年には、モナカとアイスの接地面に塗られていたチョコの乗り方が工夫され、よりパリッと感が増すように工夫されました。
そして1996年、商品名がチョコモナカJUMBOに変わったタイミングで、中央のチョコレートがパリパリのチョコに変わりました!
1998年には、モナカの裏にコーティングを施すことで、モナカがふやけてしまうのを防ぐようになりました。
以上のように、チョコモナカジャンボのチョコの仕様は、たびたび進化を続けてきたのでした!
チョコモナカジャンボが昔と変わった点③値段
チョコモナカジャンボが昔と変わった点③は値段です!
これは先程もお伝えしましたが、もう一度価格の推移表を張っておきますね!
価格・内容量推移 | ||
---|---|---|
年月日 | 内容量 | 参考小売価格(税別) |
1972年~ | 不明 | 50円 |
1974年~ | 不明 | 70円 |
1975年~ | 不明 | 80円 |
1980年~ | 不明 | 100円 |
2003年時点 | 150ml | 100円 |
2008年3月~ | 150ml | 120円 |
2015年3月~ | 150ml | 130円 |
2019年3月~ | 150ml | 140円 |
2022年6月~ | 150ml | 150円 |
2023年3月~ | 150ml | 160円 |
販売開始直後は50円ということで、大変長く愛され続けている商品だからこそ、物価の変化がとてもよくわかりますよね。
チョコモナカ”ジャンボ”という商品名だけあって、きっと内容量を減らすという選択肢はないのでしょう。
チョコモナカジャンボがジャンボであり続けてくれていることに感謝したいですね!
チョコモナカジャンボが昔と変わった点④パッケージ
チョコモナカジャンボが昔と変わった点④はパッケージです!
つよしくんから「ぶっ飛んでる😂」を頂きましたリ・スカートですが、見てください色んなチョコモナカジャンボのパッケージ使ってます(そこwww)(執念ですwww)
— みかりん🍊パープルうんちちゃんズ💩💜 (@mk3212755kt) July 1, 2023
そしてアラレちゃんコーデで使ったマントを再利用で合体しました🫰💜
会ってくれるお友達よ、5日、引かないでくださいね👈
#ENDRECHERI pic.twitter.com/z225vYV4Me
チョコモナカジャンボは、その人気を維持するため、アイス自体の味やチョコレートなどだけではなく、パッケージも変化させてきました。
そしてそのパッケージの変遷に関しては、森永製菓の公式サイトにて、とても詳細にまとめてあります!
昔ながらのユニークなパッケージなどは、見ていてとても面白いので、ぜひぜひご覧になってください👇
ちなみに!
各種大手通販サイトで特に買い物をする方法はこちらにまとめています!
知っているだけで、数千円もお得になる情報もあるので、ぜひチェックしてみてください!
知っておかないと損!Amazonでお得にお買い物をする方法!
Amazonでお得に買い物をするためには、Amazonプライム会員の特典を上手く利用することが必要です!
Amazonプライム会員は、Amazonでのお買い物がお得で便利になる会員制サービスです。月額600円(税込)で、以下の5つの特典を受けることができます。
- 2,000円以下のお買い物の配送料が0円になる
Amazonプライム会員なら、2,000円以下のお買い物でも配送料が無料になります。送料が月600円を超えるなら、入らない選択肢がないですよね!
- お急ぎ便・日時指定便の手数料が0円になる
お急ぎ便や日時指定便も、Amazonプライム会員なら手数料が無料になります。忙しいときや、すぐに商品を受け取りたいときにも、安心して利用できます!
- タイムセールに30分早く参加できるようになる
Amazonでは、頻繁にタイムセールが開催されています。Amazonプライム会員なら、一般会員より30分も早くタイムセールに参加できるので、お得に商品を購入できるチャンスが増えます!
- プライム会員限定のセール商品を購入できる
Amazonでは、プライム会員限定のセール商品も販売されています。人気の商品を特別価格で購入できるチャンスがあるので、ぜひチェックしてみてください!
- Amazonプライムデーというプライム会員限定の超お得セールがある
Amazonでは定期的に、プライム会員限定の超お得なセール「Amazonプライムデー」が開催されます。数多くの商品が大幅割引で販売されるので、お得にお買い物をする大チャンスですよ!
Amazonプライム会員は、お得で便利なショッピングライフを送るための必須アイテムです。まだ会員でない方は、ぜひ30日間の無料体験をお試しください!
知っておかないと損!楽天市場でお得にお買い物をする方法!
楽天市場でお得にお買い物をするためには、楽天カードの特典を上手く利用することが必要です!
楽天カードは、年会費・入会費が永年無料のクレジットカードです。楽天市場や楽天グループの店舗でのお買い物でポイントが貯まりやすく、また、海外旅行保険もついてくるお得なカードです。
楽天カードのメリットは、以下の4つです。
- 新規入会時に2,000円分のポイントがもらえる
楽天カードに新規入会すると、2,000円分のポイントがもらえます。楽天市場でのお買い物が2,000円分割引されることになります!
- 1%のポイントがどこの店舗でも貯まる
楽天市場や楽天グループの加盟店以外で楽天カードを使って買い物をしても、ポイントが貯まります。ポイント還元率は1%ですが、どこの店舗でもポイントが貯まるので、お得にお買い物を楽しめます。
- 楽天市場や加盟店でのポイント還元率が3%
楽天カードを使って楽天市場や楽天グループの加盟店で買い物をすると、ポイント還元率が3%になります。
- 海外旅行保険が自動付帯
楽天カードを使って交通費や海外旅行代金を払うと、海外旅行保険が自動付帯されます。旅行中に病気やケガをしたときなどに、保険金を受け取ることができます。
楽天カードは、お得に買い物を楽しみたい人必携のカードです。まだお持ちでない方は、ぜひこの機会にご入会ください。
知っておかないと損!Yahoo!ショッピングでお得にお買い物をする方法!
Yahoo!ショッピングでお得にお買い物をするためには、Yahoo!プレミアム会員の特典を上手く利用することが必要です!
月額508円(税込)で、ショッピングにおいては以下の7つの特典を受けることができます。
PayPayで使える5%ポイント還元クーポン配布 |
Yahoo!ショッピングでポイント還元率2%アップ |
LOHACOでポイント還元率2%アップ |
Yahoo!ショッピング・ヤフオク!で購入した商品の破損補償/修理補償 |
ヤフオク!の落札システム利用料1.2%OFF |
ebookjapanでポイント還元率アップ |
PayPayグルメでポイント還元率アップ |
この記事のまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「チョコモナカジャンボは小さくなった?昔と変わった点を総まとめ!」と題して記事をお届けいたしました!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント