みなさんはじめまして!ペリカンのカンちゃんです!
今回は「それでも結婚したいと、ヤツらが言ったのあらすじと原作!出演者や脚本家も調査!」と題して記事をお届けしたいと思います!
テレビ東京にて、2023年1月4日水曜日の深夜1時から放送が開始される本作。
今回は本作をより楽しめるようになる特別情報やマル秘情報を集めておりますので、ぜひ最後まで楽しんでご覧ください!
月曜


火曜日


水曜日




木曜日

土曜日

それでも結婚したいと、ヤツらが言ったのあらすじと原作!
それでも結婚したいと、ヤツらが言ったの作品概要
番組名 | 水ドラ25「それでも結婚したいと、ヤツらが言った。」 |
---|---|
放送日時 | 2023年1月4日(水)深夜1時放送スタート! |
放送局 | テレビ東京、テレビ大阪、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送 |
配信 | ネットもテレ東、TVer、GYAO!にて毎話放送後に見逃し配信! 動画配信サービス「Paravi」では、地上波放送直後より配信予定! |
主演 | 鈴木ゆうか |
出演 | 福山翔大 優希美青 西岡星汰/久保田磨希 濱津隆之 |
OPテーマ | et-アンド-「恋のせい、」(avex trax) |
監督 | 有働佳史 芝﨑弘記 高階貴法 |
脚本 | 大歳倫弘 保木本真也 有働佳史 |
プロデューサー | 北川俊樹(テレビ東京)千葉貴也(テレビ東京)芝﨑弘記(ホリプロ) |
制作 | テレビ東京/ホリプロ |
制作協力 | キャンター |
製作著作 | 「それでも結婚したいと、ヤツらが言った。」製作委員会 |
協力 | 株式会社ベルコ |

それでも結婚したいと、ヤツらが言ったのあらすじ
概要をさっくり説明すると、本作は『結婚』をテーマにした作品になっています!
人生の一大イベントである「結婚式」。
そもそも、その必要性を問われ始めている儀式。ところが、いざ参列するとやっぱり良いなと思える不思議な儀式。
本作はそんな“結婚式の素晴らしさ”をテーマに、結婚式を迎えるまでのリアルな道のりや様々な人間模様を、とあるネズミの家族の視点から描く、誰もみたことのない、どこか不思議で心に染み入る新感覚ウェディングドラマです。舞台は都内にある結婚式場「ウェディングヒルズ大黒」。そのロビーの一角には、式場名前の由来となった、小さな大黒天を祀るお社がある。そこには、永遠の愛を誓うカップルを幾度も神様と一緒に見送ってきた、大黒天の使いであるネズミの家族が住んでいた―。しかし近年、結婚式の需要は落ち込む一方で、このままだとお社を含む一帯が売りに出される話が立ち上がります。「なんとかせよ」という大黒天からのお達しのもと、ネズミ一家は式場スタッフたちに”乗りうつる“ことで、式場の再建と、カップルたちに降りかかるトラブル解決に向けて奔走していきます。
そして、ネズミ一家はワケありカップルたちと触れ合う中で、やがて、人間とは本当に面倒くさいし、ややこしい、理不尽で不条理……だけど、どうしようもなく愛すべき存在であることに、何より「結婚式」の素晴らしさに気づいていきます。
果たして、ネズミ一家をはじめ、式場スタッフたちはトラブルや難題を解決し、ワケありカップルたちの結婚式を無事に行うことができるのか。そして、人間たちがなぜ結婚式を挙げるのか、チュー子をはじめネズミ一家が導きだす答えとは…。
そんな本作の主演を務めるのは、モデル・女優とマルチに活躍の場を広げている鈴木ゆうか。ネズミ一家の長女である主人公のチュー子と、チュー子が乗りうつるプランナー歴2年目の新人・篠原天音を演じます。
引用元: © BS TV TOKYO Corporation(https://www.tv-tokyo.co.jp/sorekon/)
しっかり者のチュー子が引っ込み思案な性格の新人プランナー・篠原天音に乗りうつり、「結婚式」に至るまでの様々な難題とトラブル解決に向けて奔走していきます!
今回はネズミ×結婚式という事で、なかなか見ないテーマのドラマとなっていますね!
また多くの若手出演者たちが、ネズミ役と人間役の一人二役を務めるという事で、そこに関しても話題性がありそうです!
ここで活躍できれば、一気に大ブレイク!という新人さんも出てきそうですね!!
それでも結婚したいと、ヤツらが言ったの原作
調査してみたところ『それでも結婚したいと、ヤツらが言った』に原作はありません。
本作は大歳倫弘さんと保木本真也さん、そして有働佳史のお三方のオリジナル脚本です。
この2人の脚本家さんに関しては後に詳しく説明しますね!
それでも結婚したいと、ヤツらが言ったの出演者や脚本家も調査!
それでも結婚したいと、ヤツらが言ったの出演者7名
続いて本作の出演者についてまとめていきます!
現在出演が分かっているのは、以下の7人の出演者です!
主演…鈴木ゆうか

鈴木さんは1996年、東京都に生まれ、ファッションモデル・女優として活動しています。
憧れの桐谷美玲さんに影響されて、モデルを目指したそうです!
最近では映画『炎上シンデレラ』『パパとムスメの7日間』などに出演しています。
鈴木さんが演じる二つの役はこんな感じです👇
チュー子:ネズミ一家の長女でしっかり者。合理的で効率的な思考を持っているが故に人の心が理解できない一面も。
篠原天音:2年目の引っ込み思案な新人プランナー。共感力は人一倍あるが、その分感情に流されやすい。
引用元: © BS TV TOKYO Corporation(https://www.tv-tokyo.co.jp/information/202211/3758.html)
レギュラー出演・・・久保田磨希
久保田さんは1973年2月27日に京都府で生まれ、女優として活躍しています。
2005年、つまり久保田さんが32歳の時に『アタックNo1』に現役の女子高生の役を演じたことで、一躍有名になりました。
代表的な出演作には、テレビドラマ『いのちの現場から』や映画『大奥』などがあります。
演じる役はこんな感じ👇
桐沢信江役・・・天音の上司にあたるプランナー。新郎新婦たちからの評判も良く、多くの結婚式を成功に導いてきた実績を持つ。
引用元: © BS TV TOKYO Corporation(https://www.tv-tokyo.co.jp/information/202211/3758.html)
レギュラー出演・・・福山翔大

福山さんは1994年11月17日に福岡県福岡市に生まれ、俳優として活躍しています。
子どもの頃に、ジャッキー・チェンやブルース・リーなどに憧れたのがきっかけで、俳優を目指すようになったとのことです。
最近の出演作には、テレビドラマ『クロサギ』『金田一少年の事件簿』映画『花束みたいな恋をした』などがあります!
演じられる役柄はこんな感じ👇
桜井康平・・・天音の先輩で、真面目な性格の若手プランナー。同僚からの信頼は厚いが、チュー子とは相性が悪い。
引用元: © BS TV TOKYO Corporation(https://www.tv-tokyo.co.jp/information/202211/3758.html)
レギュラー出演・・・優希美青(ゆうきみお)

優希さんは1999年4月5日に福島県南相馬市に生まれ、女優・タレントとして活動されています。
優希さんが女優やタレントとして活躍したいと考えるようになったのは、自らの故郷であり、かつ東日本大震災の被災地となった福島県を元気づけたいと思ったことと、石原さとみさんに憧れたからでした。
最近の出演作は、映画『ちはやふる』『暗殺教室』テレビドラマ『あまちゃん』『相棒』などがあります。
演じられる役柄はこんな感じです👇
チュル美:ネズミ一家の次女。好奇心旺盛で明るい性格の今どきネズミ。家族の中で一番身体能力が高い。
淡島芹奈:式場のホールスタッフ。気が利くタイプだが、天音に対抗心を燃やす一面も。
引用元: © BS TV TOKYO Corporation(https://www.tv-tokyo.co.jp/information/202211/3758.html)
レギュラー出演・・・西岡星汰(にしおかしょうた)

西岡さんは2004年に滋賀県に生まれ、俳優、ダンサーとして活躍しています!
音楽グループ『Team Mecury From Zero PLANET』のメンバーとしても活動をしています!
最近の出演作としては、テレビドラマ『サヨウナラのその前に』abemaTVの番組『虹とオオカミには騙されない』があります!
演じられる役はこんな感じ👇
チュー太:ネズミ一家の末っ子。気弱で引きもりな性格。
御子柴隼人:式場の見習いシェフ。勝気で生意気だが、仕事は優秀。
引用元: © BS TV TOKYO Corporation(https://www.tv-tokyo.co.jp/information/202211/3758.html)
レギュラー出演・・・濱津隆之(はまつたかゆき)

濱津隆之さんは、1981年8月25日に埼玉県に生まれ、俳優として活躍しています。
周りを笑わせることが好きだった濱津さんは、過去に『はまつとコバ』というお笑いコンビで活動していたこともありました。
最近の出演作は映画『キングダム2 遥かなる大地へ』『カメラを止めるな!』テレビドラマ『家政夫のミタゾノ』『ノーサイド・ゲーム 』などがあります。
演じられる役はこんな感じです👇
チュー吉:ネズミ一家の大黒柱。口調・見た目は昭和の頑固親父でありながら、価値観は時代の先端を走る。
後藤田昭一:かつては優秀なプランナーだったが、現在は事なかれ主義のウェディングキャプテン。
引用元: © BS TV TOKYO Corporation(https://www.tv-tokyo.co.jp/information/202211/3758.html)
1話と2話に出演・・・筧美和子

筧さんは1994年に東京都に生まれ、グラビアアイドル、タレント、女優として活躍しています。
趣味は絵、音楽、旅、特技はバレーボール、クラシックバレエとのことです!
最近ではテレビドラマ『霊媒探偵・城塚翡翠 』映画『向田理髪店』などに出演しています。
新山由美役・・・新郎の新山隆文と結婚式に臨む新婦。隆文との結婚式を楽しみにしている。ドレス選びにも気合が入る。
引用元: © BS TV TOKYO Corporation(https://www.tv-tokyo.co.jp/information/202211/3758.html)
1話と2話に出演・・・前原滉

前原さんは1992年に宮崎県仙台市に生まれ、俳優として活躍されています。
加えて前原さんは『まえこー、スチてつのユーチューブ radio』というyoutubeチャンネルもやっています。
代表的な出演作にはテレビドラマ『ユニコーンに乗って』映画『あなたの番です 劇場版』などがあります。
前原さんが演じられる役柄はこんな感じです👇
水谷俊哉役・・・新婦・水谷琴葉と結婚式に臨む新郎。琴葉との最高の結婚式にするため、要望を伝えるが、こだわりが強い。
引用元: © BS TV TOKYO Corporation(https://www.tv-tokyo.co.jp/information/202211/3758.html)
3話と4話に出演・・・樫尾篤紀

樫尾さんは1996年7月13日に高知県で生まれ、タレントとして活躍しています。
趣味はカレー店巡り、カメラ、自転車、散歩、サウナだそうです!
代表的な出演作には、映画『花束みたいな恋をした』があります!
樫尾さんの演じる役はこんな感じ👇
水谷俊哉役・・・新婦・水谷琴葉と結婚式に臨む新郎。琴葉との最高の結婚式にするため、要望を伝えるが、こだわりが強い。
引用元: © BS TV TOKYO Corporation(https://www.tv-tokyo.co.jp/information/202211/3758.html)
3話と4話に出演・・・白石優愛
白石優愛さんは、2001年7月1日に大阪府で生まれ、女優として活動しています!
趣味は本を読むこと、ゲーム、ギターの語り引き、少年漫画を読むこと、特技は歌を歌う事、ダンスを踊ることだそうです!
代表的な出演作品には、映画『たまえのスーパーはらわた』などがあります。
演じられる役はこんな感じです👇
水谷琴葉…新郎・水谷俊哉と結婚式に臨む新婦。自分を思っての俊哉の行動や結婚式のプランなどに喜びつつも、中々本心を言い出せない一面も。
引用元: © BS TV TOKYO Corporation(https://www.tv-tokyo.co.jp/information/202211/3758.html)
5話に出演・・・景井ひな
景井ひなさんは1999年に生まれ、TikToker、女優、モデルとして活動しています。
友人の勧めで何の気なしに始めたTikTokのフォロワーの数が、たったの10日で10万人を超えてしまったというのですから驚きです!
最近の出演作には、テレビドラマ『警視庁・捜査一課長』、映画『TANG タング』などがあります。
今回演じられる役柄はこんな感じです👇
岡崎志乃…新郎の元恋人。結婚を理由に別れを告げられた新郎の結婚式を台無しにすべく暗躍する。
引用元: © BS TV TOKYO Corporation(https://www.tv-tokyo.co.jp/information/202211/3758.html)
それでも結婚したいと、ヤツらが言ったの脚本家3名
大歳倫弘 (おおとし ともひろ)
大歳さんは1985年7月30日に兵庫県で生まれました!
2005年に、京都を活動拠点としている劇団である「ヨーロッパ企画」に入団し、脚本家として沢山の作品を手掛けることになりました。
加えて、ドラマや映画の脚本のみならず、舞台公演の脚本や演出も担当しています。
ラジオ
- ヨーロッパ企画の試験放送
- 永野・本多の劇的ラジオ
- ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!
映画
- 寮フェス! 〜最後の七不思議〜
- にがくてあまい
テレビドラマ
- ホリミヤ
- あいつが上手で下手が僕で
- お耳に合いましたら。
- 真夜中にハロー
テレビ番組
- Mr.都市伝説 関暁夫のゾクッとする怪感話
引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%AD%B3%E5%80%AB%E5%BC%98
保木本真也 (ほきもとしんや)
保木本さんは、1985年1月29日に兵庫県で生まれました。
大阪芸術大学舞台芸術学科演技演出コースの出身であり、もともとは俳優を目指していたのですが、たまたま書いたコメディ風の脚本が褒められ、脚本家を目指すようになりました。
代表的な担当作品はこちらです👇
テレビドラマ
婚活探偵
家政婦のミタゾノ
舞台
ニューヨークで猫を殺す方法
アタックNo。1
引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E6%9C%A8%E6%9C%AC%E7%9C%9F%E4%B9%9F
有働佳史(うどうよしふみ)
有働さんは熊本県荒尾市に生まれました。早稲田大学社会学部の出身で、監督・演出家・脚本家として活躍されています。
早稲田大学在学時に、フジテレビが開催した「ヤングシナリオ大賞」に作品を投稿し、惜しくも最後の選考で落ちてしまいました。
ですが、この予想以上の結果を得られたことをきっかけに、有働さんは脚本を本格的に描くようになりました。
有働佳史さんの代表作はこちら👇
テレ東「働かざる者たち」など
引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E5%83%8D%E4%BD%B3%E5%8F%B2
コメント