2023年8月1日、非常に悲しいニュースが舞い込んできました。
声優としてご活躍されていた久保田梨沙(くぼたりさ)さんが、自身のTwitterにて、突然の廃業を発表したのです。
(発表の詳細は後ほど掲載)
突然のお知らせにファンの方たちからは、悲しみの声が挙がっています。
また、久保田梨沙さんは「辞める理由や今後のこと、担当したキャラクターの今後については、お答することができません。ごめんなさい」とも発表されていました。
ということで今回は「久保田梨沙の廃業理由・引退理由は?なぜ今後のことは言えないのか調査。」と題して記事をお届けいたします。
久保田梨沙の廃業理由・引退理由は?
久保田理沙さんは、声優としてご活躍されていた方です。
愛称 | くぼりさ |
---|---|
出生地 | 埼玉県 |
生年月日 | 1995年8月2日 |
職業 | 声優 |
事務所 | マウスプロモーション |
久保田梨沙さんは、マウスプロモーション付属養成所の30期生です。
声優としてのデビュー作は、ゲーム「クロスサマナー」の茜役でした。
久保田梨沙さんの代表作には、次のようなものがあります👇
・おちこぼれフルーツタルト(関野ロコ)
・100万の命の上に俺は立っている(新堂衣宇)
・あかねさす少女(大久保大地)
・このはな綺譚(蓮)
・ラピスリライツ(ロゼッタ)
久保田梨沙さん、声優業廃業、引退を発表
そんな久保田梨沙さんですが、2023年8月1日、声優業の廃業と引退を発表されました。
廃業・引退を発表したツイートがこちら👇
ツイートに掲載されている写真の内容はこちらです👇
この度、私 久保田梨沙は声優業を引退、廃業させて頂くことに致しました。
2017年にマウスプロモーションに所属してから、声優としてたくさんの事を経験することができました。
そのたくさんの経験ができたのも、私を信じてチャンスを与えてくださった関係者の皆様と、私の声優人生を支えてくれて、今日まで一緒に歩んでくださったファンの皆様がいたからです。
いつも応援してくださる皆様からの温かい声援やメッセージには何度も励まされ、頑張る力と勇気を貰いました。
それなのに突然このような ご報告になってしまい本当にごめんなさい。
廃業するにあたって気持ちの葛藤はありましたが、ようやく区切りをつけようと決断に至りました。
皆様と過ごした時間、出会ったキャラクターは私の一生の室物です。
その宝物を抱えて次に進みたいと思います。
最後に
応援してくださった皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
出会った全ての人が、これから先も心豊かな日々を過ごせますようにお祈り申し上げます
引用元:©(https://twitter.com/kuborisa_0802/statuses/1685940920024514560)
文章かた、久保田梨沙さんの人柄の良さが伝わってきますよね。
「皆様と過ごした時間、出会ったキャラクターは私の一生の室物です。」という一言が、個人的には一番心を打ちました。
こうやって周りへの感謝をありったけに伝えられる久保田梨沙さんが本当に素敵だなと思います。
そしてここでやはり気になるのが、久保田梨沙さんの声優業の廃業理由・引退理由ですよね。
久保田梨沙さん本人からはっきりとした理由は述べられていませんが、入念に調査したところ、久保田梨沙さんの廃業理由・引退理由と予想されるものがいくつか分かりましたので、ご紹介たします。
久保田梨沙さんの廃業理由・引退理由予想①インボイス制度の影響
久保田梨沙さんの廃業理由・引退理由予想の1つ目は、インボイス制度の影響です。
とはいえインボイス制度と聞いても、制度の仕組みを知っている人はごく少数だと思います。
ということで、実際に個人事業主をしてブログ運営を行い、インボイス登録を検討中の筆者が、インボイス制度と声優の関係について分かりやすく説明します。
まず大前提として、声優さんは基本的に個人事業主としてお仕事をしています。
これは例えばですが、久保田梨沙さんがあるアニメの声優を務めるのに、1作品20万円の報酬を受け取っていたとします。
久保田梨沙さんが個人事業主として活動しているので、見方を変えれば「私がアニメの声優を担当しますよ」という商品を税別20万円でアニメ制作の会社に売ったとも言えます。
この時、久保田梨沙さんが受け取れる金額は、消費税が10%であるとすれば22万円です。
ですが本来はこの22万円の内、2万円は消費税として受け取ったものなので、久保田梨沙さんは2万円は国に納めなければいけません。
ですが、年間売り上げ1000万円未満の個人事業主は、免税事業者とされ、この2万円を国に納めなくてよかったんです。
これは、収入が安定しない小規模事業者を守るという側面が大きいです。
ですがこれが、インボイス制度が始まりインボイス登録をしてしまうと話が変わります。
インボイス登録をすると、今まで免税事業者であった、年間売り上げ1000万円未満の久保田梨沙さんも課税事業者となり、さっきまでもらえていた2万円は国に納めないといけなくなります。(売り上げは仮定です。)
一方で、インボイス登録は任意です。
「だったら久保田梨沙さんが、インボイスに登録しなければいいのでは?」
そう思うかもしれません。
しかしここで不利益をこうむるのは、久保田梨沙さんに仕事をアニメ制作会社になります。
どういうことかというと、インボイス登録していない久保田梨沙さんに払った消費税の2万円は、国に払ったと主張できなくなるからなんです。(正確には、久保田梨沙さんに消費税をきちんと払ったという証拠を受け取ることができない。)
つまりどうなるかというと、アニメ制作会社は久保田梨沙さんに消費税込みで22万円を支払っても、久保田梨沙さんがインボイス登録していなければ、国から次のように言われるわけです。
「消費税払った証拠がないから、ちゃんと国にも消費税2万円収めてね」
すると単純に、アニメ製作会社の出費は24万円になってしまうわけです。

ここでアニメ制作会社が採りうる選択肢は2つ。
1つ目は、久保田梨沙さんがインボイス登録をしてくれないなら、仕事に対して支払う報酬を下げること。
2つ目はそもそも、インボイス登録をしない久保田梨沙さんに仕事を振らなくなることです。
よってインボイス制度が始まってしまうと、インボイスに登録しようとしまいと、個人事業主の声優さんの売り上げは大きく下がってしまう可能性が高いということです。
(経過措置などは用意されていますが、今回それに関しては省略させてください。)
インボイス制度が始まると、個人事業主である声優さんの収入が減ってしまう可能性が高い。そしてとりわけ駆け出しの声優さんにとっては、その収入の減少が大きすぎる。
久保田梨沙さんの廃業理由・引退理由予想②収入が減っていた。
久保田梨沙さんの廃業理由・引退理由予想の2つ目は、収入が減っていたからです。
アニメ好きなら絶対知っているような有名キャラを演じたこともある久保田梨沙さんですが、収入自体は伸び悩んでいたのではないかと思われます。
こちらは、久保田梨沙さんが担当していた役の2021年からのリストです👇
2021年
- スケートリーディング☆スターズ(子供)
- ひぐらしのなく頃に業(生徒)
- 転生したらスライムだった件 転スラ日記(アキナ)
- カードファイト!! ヴァンガード overDress(2021年 – 2023年、マイ) – 5シリーズ
- 境界戦機(マミの母親)
2022年
- ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜(女)
- からかい上手の高木さん3(女性A)
2023年
- お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件(女子生徒)
- あやかしトライアングル(女子)
- 山田くんとLv999の恋をする(女子高生)
- 絆のアリル(鎧バニティ)
2021年には、名前が付くような主要キャラのお仕事が多かったのものの、2022年、2023年はメインキャラとしての出演がほとんどありません。
また久保田梨沙さんと言えば、デビューしてからの数年間はゲーム作品への出演が非常に多かったです。
2017年の出演作👇
- エアリアルレジェンズ(浅間コノハ、アリス、シルヴィア)
- 感染×少女(緋鍵峰しずく)
- クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ(ナタヤ・ユア、アカネ)
- 城姫クエスト(大多喜城)
- 刻のイシュタリア(発明女王ディキンソン)
- BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣
- 編隊少女 -フォーメーションガールズ-(エカテリーナ・ポルパノヴァ)
- 放置少女〜百花繚乱の萌姫たち〜(許チョ、周瑜、劉備)
- 天華百剣 -斬-(八丁念仏)
- グラフィティスマッシュ(フラン)
- グランドサマナーズ(ダリア)
しかしそこから徐々に出演作は減っていき、2023年は「タワーオブスカイ(ノノッコ)」の一作のみでした。
もちろん他にも収入源はあったかもしれませんが、かなり収入が苦しかったのは間違いないのではないでしょうか?
その他、久保田梨沙さんの廃業理由・引退理由として考えられるものは?
その他、引退・廃業として考えられる理由には、結婚、病気、何か問題を起こしてしまったなど、いくつか考えられます。
しかし引退・廃業発表文には
廃業するにあたって気持ちの葛藤はありましたが、ようやく区切りをつけようと決断に至りました。
皆様と過ごした時間、出会ったキャラクターは私の一生の室物です。
その宝物を抱えて次に進みたいと思います。
引用元:©(https://twitter.com/kuborisa_0802/statuses/1685940920024514560)
という文言が。
非常に前向きな言葉であるので、何か問題を起こしたという可能性は限りなく低いでしょう。
また久保田梨沙さんの彼氏情報や病気の情報についても調べてみましたが、特に情報はありませんでした。
よって、結婚、病気、何か問題を起こしてしまったは、今回の久保田梨沙さんの廃業理由には当てはまらないと思います。
久保田梨沙さんはなぜ今後の予定が明かせないの?
これに関しては、正確なことはわかりません。
予測としては、まだこの先どうするかがはっきり決まっていないからではないでしょうか?
「この先がまだ決まっていない」
そういってしまえば、きっとファンの皆さんを心配させることになる。
そんな配慮があるように思います。
以上が「久保田梨沙さんはなぜ今後の予定が明かせないの?」の内容です。
久保田梨沙さんが声優業を廃業・引退することに関する世間の声
久保田梨沙さんが、声優という仕事を通して沢山の人々に幸せを与えてきてくださったことがよくわかりますね。
久保田梨沙さん、本当にお疲れ様でした!
この記事のまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「久保田梨沙の廃業理由・引退理由は?なぜ今後のことは言えないのか調査。」と題して記事をお届けいたしました。
今回久保田梨沙さんが廃業・引退されてしまったことは非常に残念でなりません。
しかし久保田梨沙さんんが演じてきたキャラや、出演しているアニメは、これからも多くの方を笑顔にすることでしょう。
久保田梨沙さんという素敵な方が、少しの間でも声優として活動してくださったことに、こころからの感謝をしたいと思います。
久保田梨沙さんの今後のご活躍を願っています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント