2023年8月16日、非常に悲しいニュースが飛び込んできました。
漫画家として活躍されていた佐野菜見(さのなみ)さんという方が、8月5日に癌(がん)で亡くなられていたことが分かりました。
ということで今回は「佐野菜見の病気や遺書について。死因は何癌(がん)なのか徹底調査。」と題して記事をお届けいたします。
ぜひ最後までお付き合いください。
佐野菜見さんの病気や遺書について。
佐野菜見さんは、漫画家として活躍されていました。
生年月日と出身地 | 1987年4月17日 兵庫県西宮市 |
---|---|
職業 | 漫画家 |
活動期間 | 2010年 – 2023年 |
代表作 | 『坂本ですが?』 『ミギとダリ』 |
受賞 | コミックナタリー大賞 |
佐野菜見さんは、2010年「Fellows!」という漫画雑誌に、「ノンシュガーコーヒー」を掲載したことで、漫画家としてデビューを果たしました。
その後、2011年に発表された「坂本ですが?」が大ヒット。
同作品は2013年に「コミックナタリー賞」を受賞し、以後佐野菜見さんの代表作の一つとして語り継がれてきました。
また同作品は、2016年4月にテレビアニメ化も果たしています。
佐野菜見、2023年8月5日に癌(ガン)により死去
そんな佐野菜見さんですが、冒頭でもお伝えしたように、2023年8月5日に癌(ガン)により死去されていたことが分かりました。
年齢が36歳でした。
葬儀は、8月7日・8日に執り行われたそうです。
上記の知らせは、佐野菜見さんの作品を連載されていた漫画誌「ハルタ」の公式Twitterアカウントにてなされました。
文章が少し読みにくいかと思いますので、下記に全文を書き出させていただきます👇
ファンの皆様へ
娘の菜見は進行の早い癌によ り闘病1カ月と言う早さで 8月5日に旅立ちました。
ご愛読いただきまして ありがとうございました。
「この人生は 楽しい人生だったわさ 私はこれから多分もっと 自由な世界にいってきます… アバヨ」 ( 遺書より抜粋)
読者の皆様へ
漫画家の佐野菜見さんが2023年8月5日にご病気のため逝去されました。 ご葬儀は8月7日、8日に無事執り行われました。
佐野さんは 『ミギとダリ』の連載を終え、アニメの監修などをこなしながら 新連載の打ち合わせを進めているところでした。
病気が見つかって入院する前に 「これを乗り越えたら、 すごい漫画が描ける気がします」と 言っていました。
とにかく漫画にまっすぐな方でした。 面白い漫画を描くため、 漫画家として成長するための努力を楽しんでできる人でした。
佐野さんはハルタの前身である 「Fellows!」 でデビューして以来、 ずっとハルタで描き続けてくれました。
佐野さんという唯一無二の漫画家に伴走して、『坂本ですが?』 や 『ミギとダリ』 に関わることができたのは編集者として幸せな時間でした。
漫画に対しての真摯な姿勢、 漫画家として成長していく姿を間近で見せてくれたことに感 謝します。
漫画家仲間や編集部に大きな影響を与えてくれました。 佐野さんの作品 『坂本ですが?』 『ミギヒダリ』は多くの人を笑顔にしてきました。 この先も多くの人に笑っていただけると幸いです。
10月からは 『ミギとダリ』のアニメの放送も始まります。 佐野さんはアニメの出来の良さにとても喜んでいました。
こちらも楽しんで頂けると嬉しいです。 編集部一同、 佐野菜見さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
株式会社KADOKAWA ハルタ編集部
上記の文章にもあるように、2023年10月には佐野菜見さんの手掛けた作品の1つである「ミギとダリ」のアニメの放送開始が予定されています。
実際に放送開始をその目で見ることなく、この世を旅立たれてしまったことは、非常に残念でなりません。
佐野菜見さんの病気について
ご家族のメッセージからも分かる通り、今回佐野菜見さんの死因となったのは、癌(がん)でした。
しかも、ご家族の出されていた文章からもわかりますが、佐野菜見さんはかなり進行の早い癌(ガン)だったようで、闘病生活もわずか1か月ほどだったそうです。
娘の菜見は進行の早い癌によ り闘病1カ月と言う早さで 8月5日に旅立ちました。
これには世間からも、「あまりにも早すぎる・・・」という悲しみの声が挙がっていました。
恐らく佐野菜見さんが癌(がん)に気付いたときは、病気はかなり進行している状態だったのかもしれません。
またTwitterでは、「#闘病1か月」がトレンドに入っており、ファンにとっても非常に衝撃が多かったことが分かります。
佐野菜見さんが具体的にどんな病気・癌(がん)だったのかについては、記事の後半でまとめています。
佐野菜見さんの遺書について
ハルタ編集部が公開してツイートには、佐野菜見さんが残されていた遺書の一部が掲載されていました。
それがこちら👇
「この人生は 楽しい人生だったわさ 私はこれから多分もっと 自由な世界にいってきます… アバヨ」 ( 遺書より抜粋)
情報を調査しましたが、公開されている佐野菜見さんの遺書は、この一部分のみでした。
恐らく遺書の残りの部分は、ご家族などより親しい人に向けて書かれたプライべートな内容だったのでしょう。
よって遺書の全文が公開される可能性はほぼ0であると思われます。
この遺書の抜粋部分に関しても、世間からはたくさんの声が届いていました。
36年という短い人生でしたが、「楽しい人生だった」と自身を持って言えるのは、佐野菜見さんが人生に真剣に向き合い、全力で生きてこられたからに他ならないでしょう。
佐野菜見の死因は何癌(がん)?
結輪から言いますと、佐野菜見さんの死因となったのは何癌(がん)なのかは、公表されていません。
先ほども申し上げた通り、病気発見から約1か月の闘病生活だったということで、かなり短い期間ですよね。
これだけ短い期間でなくなってしまったのは、癌の中でも進行が速い癌だったのか、もしくはかなり進行した段階で癌が見つかってしまったかのどちらかでしょう。
Twitterでは、かなり癌のステージが進んでしまっていたのではないかという声もありました。
癌(がん)のステージは、がんの進行度合いを表す指標であり、治療計画を立てる際や予後を予測する際に重要な情報です。
一般的に、がんのステージは0からIVまでの数字で表され、ステージが進むにつれてがんが進行し、他の組織や臓器へ広がる可能性が高くなります。
- ステージ0: 前がん(in situ)とも呼ばれ、がん細胞がまだ原発部位に限定されている段階です。
- ステージI: 腫瘍が小さく、周囲の組織への浸潤が限られています。
- ステージII: 腫瘍がやや大きくなり、近隣の組織への浸潤が増える可能性があります。
- ステージIII: 腫瘍が大きくなり、周囲の組織への浸潤が進行しています。リンパ節への広がりが見られることもあります。
- ステージIV: がんが他の臓器や組織に広がって転移している段階です。この段階では予後が一般的に不良です。
がんのステージは、がんの種類や部位によって異なる場合があります。
正確なステージは、病理検査や画像検査などの診断テストを通じて医師によって確定されます。
佐野菜見さんの働き過ぎを心配する声。
今回、佐野菜見さんは癌(がん)でなくなられたわけですが、一部では働き過ぎを心配する声がありました。
確かに漫画家というお仕事は、かなり時間に追われる職であり、体力的にも精神的にも重い仕事であることは間違いないでしょう。
しかし今回、佐野菜見さんが病気で亡くなられたことと、働き過ぎの因果関係を示す証拠は出ていません。
それどころか、今回ハルタから発表された文章には次のような記載がありました👇
病気が見つかって入院する前に 「これを乗り越えたら、 すごい漫画が描ける気がします」と 言っていました。
この一言から、佐野菜見さんが漫画を描くことに喜びや楽しさを覚えていたことは確かだと思います。
それゆえ自分の体の悲鳴に気付くことはできず、今回の病気に繋がってしまったという可能性は否定できませんが。
佐野菜見さんの作品「坂本ですが?」の全話無料視聴方法
佐野菜見さんの作品「坂本ですが?」は、U-NEXT、Dアニメストアにて、全話無料視聴することができます。
詳しくは、下記のページで解説していますので、ご覧いただけますと嬉しいです。
また、10月から放送される「ミギとダリ」についても、ぜひ注目してみてください。
きっと自身の作品が多くの方を笑顔にすることを、佐野菜見さんも望んでおられることと思います。
"あなたの健康、ただ一滴で守りませんか?"

あなたの健康は、あなた自身の手で守ることができます。
「銀座血液検査ラボ」が提供する自宅でできる健康診断キットで、あなたの健康を自分自身でチェックする新しい習慣を始めませんか?
「血液検査を、もっと身近に、もっと手軽に」をテーマに、「銀座血液検査ラボ/ketsuken」はあなたに新しい健康管理の選択を提供します。
わずか一滴の血液と15分の時間があれば、あなたの健康状態を知ることが可能です。
生活習慣病やがんは身近な存在です。
早期発見がとても重要な病気ですが、日常生活でのチェックが難しいことも事実です。
しかし、それは昔の話です。
この検査キットを使えば、病院に行くことなく自宅でいつでも検査することができます。
そして、結果は最短翌日に確認できます。
「そんな簡単な検査で正確な結果が分かるの?」
そのように心配する方もいるでしょう。
ですがご安心ください。
病院と同等の検査精度を実現したこの健康診断キットは、特許取得の採取容器を用いており、肘静脈血検査と変わらない良好な結果が得られると報告されています。(日本臨床検査医学会「臨床病理」第65巻第3号(2017年3月)原著論文掲載)
検査は、法律で定められた基準を満たし都道府県知事に登録を認められた衛生検査所が行います。

健康管理は自分自身の手で守ることができます。
男性向けがん検査、女性向けがん検査、生活習慣病検査、B型・C型肝炎検査の4種類の検査キットから、あなたのニーズに最適なものを選んでください。
そして、もし検査結果に「異常値」や「陽性」があった場合、オンライン診療も受けられます。
あなたの健康を「銀座血液検査ラボ/ketsuken」の自宅でできる健康診断キットで、一滴、一分、自分自身で守りましょう。
>>銀座血液検査ラボの詳細を見てみる
この記事のまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「佐野菜見の病気や遺書について。死因は何癌(がん)のか徹底調査。」と題して記事をお届けいたしました。
佐野菜見さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント