北海道札幌市に拠点を置くチョコレートメーカー「株式会社ロイズコンフェクト」。
同社は現在、北海道・当別町にロイズタウン工場を持っています。
そして同社は、そのロイズタウン工場に併設させた体験型施設「ロイズカカオ&チョコレートタウン」をプレオープンしているのですが、この体験型施設を2023年8月4日にグランドオープンさせます。
これまでプレオープンに留まっていた同施設が、いよいよ一般向けにもオープンされるということで、世間では非常に注目度が高まっています。
ということで今回は「ロイズカカオ&チョコレートタウンへのおすすめアクセス!入場料や予約の有無、駐車場など各種情報まとめ!」と題して記事をお届けいたします!
ぜひ最後まで楽しんでご覧ください!
- ロイズカカオ&チョコレートタウンへのおすすめアクセス方法!
- ロイズカカオ&チョコレートタウンの入場料はいくら?
- ロイズカカオ&チョコレートタウンに入るのに予約は必要?
- ロイズカカオ&チョコレートタウンに駐車場はある?
- +その他の詳細情報
ロイズカカオ&チョコレートタウンへのおすすめアクセス!
まずは、ロイズカカオ&チョコレートタウンに関する基本的な情報を紹介します。
ロイズカカオ&チョコレートタウンの基本情報
施設名 | ロイズカカオ&チョコレートタウン |
所在地 | 〒061-3775 北海道石狩郡当別町ビトエ640-15 |
電話 | 0570-055-612(10:00~17:00) |
メールアドレス | royce.cct@royce.com(※予約やその他のお問い合わせはメールはこちらのアドレスへ) |
開館時間 | 10:00~17:00(最終入場は15:00まで) ※不定休 ※1Fショップは9:00~18:00 営業 ※状況により変動あり |
入場料 | 大人(高校生以上)1,200円 こども(4歳~中学生)500円 3歳以下 無料 障がい者手帳をお持ちの方 500円(付き添いの方お一人様まで500円) ※入館には事前予約が必要です。 ※1Fエントランスの利用(ショップ・モールドライン見学エリア等)には、予約・入館料は必要ありません。 ※ワークショップの料金は、施設入館料と別途いただきます。(ワークショップの詳細については供述) |
駐車場 | 100台分あり。(利用料無料) |
ロイズカカオ&チョコレートタウンの位置情報・マップ👇
ロイズカカオ&チョコレートタウンへのおすすめアクセスは?
ここでは、ロイズカカオ&チョコレートタウンへのおすすめアクセスについてご説明します。
①ロイズカカオ&チョコレートタウンへ電車でアクセス!
ロイズカカオ&チョコレートタウンへ電車でアクセスするおすすめの方法は、JR札幌駅から出る北海道医療大学行の電車に乗り、ロイズタウン駅で下車。
その後ロイズタウン駅から徒歩で、ロイズカカオ&チョコレートタウンへ行く方法です。
料金 | 540円(JR札幌駅からロイズタウン駅まで) |
所用時間 | 約40分(電車が約30分+徒歩約7分) |
JR札幌駅の位置情報👇
また、ロイズタウン駅からロイズカカオ&チョコレートタウンの間は、無料で利用できるシャトルバスがあります👇

引用元:© ROYCE’ Confect Co.,Ltd. All rights Reserved(https://www.royce.com/images/cct/shuttlebus_timetable.pdf)
②ロイズカカオ&チョコレートタウンへ車でアクセス!
ロイズカカオ&チョコレートタウンへ車でアクセスするおすすめの方法は、どこから来るかにもよりますが、高速を利用することです!
降りるべきIC(インターチェンジ)は、伏古ICであり、そこから道道112号線を通って現地にアクセスします。
後に再度説明しますが、駐車場は100台分あり
伏古ICの位置情報👇
また、レンタカーを調達して現地に向かう方法良さそうです!
後に再度説明しますが、ロイズカカオ&チョコレートタウンには100台分の駐車場があり、利用料も無料です。
また、レンタカーは楽天トラベルが圧倒的におすすめです👇
- インターネットなので24時間受付中です!思い立ったその時に、借りたい場所で検索&予約することができます!
- 当日予約が可能なので、急な予定も安心!楽天トラベルでは、ご利用時間の1時間前までご予約を受け付けております。ぜひご活用ください!(一部対象外あり)
- 日本最大級のレンタカー比較・予約サイトだから有名レンタカー会社のプランを比較しながら、選ぶことができます!
- キャンセル手続きもネットで簡単!
ロイズカカオ&チョコレートタウンの入場料は?
結論から言いますと、ロイズカカオ&チョコレートタウンの2F、3Fへの入場に関しては、入場料が必要になります。
入場料は下記のようになっています👇
- 大人(高校生以上)・・・1,200円
- こども(4歳~中学生)・・・500円
- 3歳以下・・・無料
- 障がい者手帳をお持ちの方 ・・・500円(付き添いの方お一人様まで500円)
ただし、後ほど紹介するワークショップに関しては、別途料金が必要になります
ロイズカカオ&チョコレートタウンの入場に予約は必要?
結論から言いますと、ロイズカカオ&チョコレートタウン1Fエントランスに入る分に予約は必要ありません。
ただし、2F、3Fに入るためには事前予約が必要です。
また、2Fではロイズカカオ&チョコレートタウンでの醍醐味の1つである「チョコレートワークショップ」が開催されています。
このワークショップに関しては、事前予約することはできません。

引用元:© ROYCE’ Confect Co.,Ltd. All rights Reserved(https://www.royce.com/cct/)
「予約できないなら、もしかしてワークショップを体験できない可能性があるのでは?」
と思うかもしれませんが、そもそもワークショップが行われる2Fへの入館に事前予約が必要なので、人数が多すぎてワークショップを体験できないという可能性はかなり低いと思われます。
ワークショップの詳細は後半にお伝えします。
ロイズカカオ&チョコレートタウンに駐車場はある?

結論から言いますと、ロイズカカオ&チョコレートタウンには車100台分の駐車場があり、利用料も無料です。
ただTwitterには次のような情報が挙がっていました👇
悪天候が予想される場合は、傘を持っていくことをおすすめします。
- インターネットなので24時間受付中です!思い立ったその時に、借りたい場所で検索&予約することができます!
- 当日予約が可能なので、急な予定も安心!楽天トラベルでは、ご利用時間の1時間前までご予約を受け付けております。ぜひご活用ください!(一部対象外あり)
- 日本最大級のレンタカー比較・予約サイトだから有名レンタカー会社のプランを比較しながら、選ぶことができます!
- キャンセル手続きもネットで簡単!
県外からロイズカカオ&チョコレートタウンに行く方へ

県外からロイズカカオ&チョコレートタウンに向かう場合には、現地での移動手段に加えて、飛行機やホテルの予約が必要かと思います。
本記事では、数々の旅行系記事を執筆してきた私が、最もお得だと思う旅行予約サイトをご紹介したいと思います!
それが、楽天トラベルです!
楽天トラベルとは?
楽天トラベルは、国内最大級の旅行予約サイトとして、圧倒的な施設登録数を誇ります。
実店舗こそありませんが、インターネットを通じた革新的なビジネスモデルにより、国内の主要な旅行会社をしのぎ、売上ランキングで高い地位を確立しています。
予約時の手数料、会員登録料、年会費など、余計な費用は一切不要です。
楽天という大手が運営しているサービスでもあるので、安心してご利用いただけます!
【必読】これだけは知っておいて欲しい!楽天トラベルの魅力!
これだけは知って欲しい、楽天トラベルの魅力はこちらです👇
①楽天ポイントはが付与される!
楽天トラベルの最大の魅力は何と言っても楽天ポイントの獲得です。
楽天グループが運営する当サービスでは、予約ごとに楽天ポイントが加算されます。
しかも、加算予定ポイントが予約画面で明確に表示され、予約前に確認できるのが特長です。
また、ポイント還元率は宿泊施設によって異なり、国内ホテル予約では通常プランで1~10%、さらに楽天スーパーDEALプランを利用すればなんと30~40%のポイント還元が可能となります。
そして、獲得した楽天ポイントは、楽天市場でのお買い物はもちろん、楽天ポイントが利用可能な店舗で幅広く活用できますよ✨
②とにかくクーポンが沢山!
さらなる魅力は、楽天トラベルが頻繁に配布する割引クーポンです!
このクーポンを利用すれば、予約金額が割引になります。
クーポンの取得は簡単で、気に入ったクーポンをクリックするだけで、割引が適用される仕組みとなっています。
またそのクーポンの量の多さも魅力的です👇


2023年7月27日時点では、これだけたくさんのクーポンが配布されていました!
③超お得!楽天が行うセールの数々!
そして、楽天トラベルは年に4回、スーパーセールを開催します。
この期間中は、国内旅行が半額になるなど、非常にお得に予約をすることが可能です。
スーパーセールの開催は3・6・9・12月となっています。
他にも、毎月5と0が付く日は、最大20%OFFになることもあります!
スーパーセールで最大限に利用するためには、開催前に旅行先や宿泊施設をリサーチしておくことがポイントです。
④楽天カード加入で最大5000ポイントプレゼント!
また現在楽天は、楽天カード(入会費・年会費無料)新規加入者に、5000ポイントの楽天ポイントを付与する企画を行っています。
そしてもちろん、この5000ポイントは楽天トラベルでも使用できます。
つまりは、カードを新規発行するだけで、5000円分の割引券がもらえるような感覚です。
ロイズカカオ&チョコレートタウンの「チョコレートワークショップ」とは

引用元:© ROYCE’ Confect Co.,Ltd. All rights Reserved(https://www.royce.com/cct/)
ロイズカカオ&チョコレートタウンの「チョコレートワークショップ」とは、自分だけの特別なチョコレートを作成できる手作り体験ワークショップです。
大きさは約23cm×12cmの豪華な板チョコレートをベースに、お好みのチョコレートの種類や、ナッツやドライフルーツなどのトッピングを自由に選び、アレンジできます。
自分だけのオリジナルチョコレートを作った後は、選択可能な専用パッケージに入れてお持ち帰り頂けます。
チョコレートワークショップの概要
対象 | 施設入場のお客様限定となります。 ワークショップのみの体験はできません。 ※小さなお子様・お手伝いが必要な方に限り、1名までお付添いいただけます。 |
所要時間 | 約30分 |
体験料 | 大人・こども共通 お一人様1,500円 ワークショップ会場前の券売機でチケットをご購入のうえ、入口スタッフにお渡しください。 ※ワークショップの料金は、施設入館料とは別途いただきます。 ※ワークショップの予約はできません。 |
開催時間 | 11:00〜16:30(最終受付は16:00まで) |
このワークショップには、入場料とは別途料金が必要になりますのでご注意ください。
チョコレートワークショップの流れ
チョコレートワークショップの流れは以下のようになっています。

ヘアキャップとエプロンをつけ、手洗い・消毒したら準備完了です!

ワークショップを体験される皆さんは、トレイを持ってスタッフさんの所へ行きます。
するとスタッフさんがトレイに肩を乗せそこにチョコレートを流し込んでくれます。
これが充填です!

用意されたトッピング(チョコレート、ナッツ、ドライフルーツなど)を自由にトッピングし、自分だけのオリジナルチョコレートを作りましょう

トッピングが完了したら、オリジナルチョコレートを特別な機械で急速に冷やして固めます!

チョコレートが固まったら、箱に詰めて完成です!
ご自宅でゆっくりお楽しみください!
以上が、チョコレートワークショップの内容です!
これから夏になり気温が上がるので、チョコレートを自宅まで持ち帰りたい方は、保冷剤とクーラーボックスを準備しておいた方がいいかもしれませんね!
チョコレートの大きさは、約23cm×12cmです!
ロイズカカオ&チョコレートタウンの感想まとめ
ここでは、ロイズカカオ&チョコレートタウンの感想をまとめていきます!
大人も子供も楽しめるというのは、非常に魅力的な点なのではないでしょうか?
また、未来を感じるシャトルバスや夏には嬉しいソフトクリームの販売など、一押しポイントが沢山です!
皆さんもぜひ、この魅力を体感してください!
この記事のまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「ロイズカカオ&チョコレートタウンへのおすすめアクセス!入場料や予約の有無、駐車場など各種情報まとめ!」と題して記事をお届けいたしました!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント