みなさんは、チーザ(ゆかり)の販売場所について知りたくはありませんか?
ということで今回は「チーザ(ゆかり)の販売場所は?名古屋・東京に売ってるか徹底調査!」と題して記事をお届けいたします。
ぜひ最後まで楽しんでご覧ください!
チーザ(ゆかり)の販売場所は?名古屋・東京に売ってるか徹底調査!
チーザは、江崎グリコの商品です!
原材料に含まれるアレルギー物質(28品目中) | 乳成分・小麦・大豆 |
原材料名 | ナチュラルチェダーチーズ(アイルランド製造)、植物油脂、乳糖、でん粉、食塩、たまねぎシーズニング、酵母エキス/加工デンプン、トレハロース、調味料(アミノ酸等)、カゼインナトリウム、香料、アナトー色素、乳化剤、(一部に乳成分・小麦・大豆を含む) |
栄養成分1袋(40g)あたり | エネルギー・・・215kcal たんぱく質・・・7.0g 脂質・・・12.7g 炭水化物・・・18.2g 食塩相当量・・・1.3g |
そのなかでも今回取り上げるのは、チーザのゆかり。
この商品、実は販路が限定されていまして、どこでもかしこでも手に入るわけではないんですね。
ということでここからは、このチーザ(ゆかり)の販売場所についてご説明いたします!
チーザ(ゆかり)の販売場所は?名古屋・東京のどこに売ってる?
ちなみにチーザのゆかりは、「JR東日本及びJR東海管内の在来線各駅及び新幹線各駅売店(米原・京都・新大阪各駅の一部売店でも販売)」ということになっているのですが、一部の駅では販売されていませんとのこと。
よって今回は、Twitterにて「チーザ ゆかり 駅」と検索し出てきたツイートの中から、一年以内に投稿されたものを調べ、具体的な販売場所をリストアップしました!
それがこちら👇
東京 |
東京駅 |
東京駅(New Days) |
東京駅(キヨスク) |
神奈川 |
新横浜駅 |
埼玉県 |
大宮駅(New Days) |
愛知県 |
名古屋駅 |
名古屋駅(キヨスク) |
名古屋駅太閤口地下 |
宮城 |
仙台駅(New Days) |
京都 |
京都駅(キヨスク) |
以上のような結果となりました!
駅構内のNew Daysやキヨスクに売っている場合が多いようですね!
ちなみに、江崎グリコの商品は、近くの取り扱い店舗を検索できます。
- 江崎グリコの商品ページにアクセス
- 右下に赤に白字で「販売店を検索」というボタンがあるので、そこをクリック
- チャット欄が開くので、指示通りに進めていく
とても便利な機能なので、ぜひ活用してみてください。
チーザのゆかりはネット通販でも買える!
チーザのゆかりはネット通販でも買えます!
みなさんのお好きな通販サイトで、商品詳細を確認されてみてください。
この記事のまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「チーザ(ゆかり)の販売場所は?名古屋・東京に売ってるか徹底調査!」と題して記事をお届けいたしました!
最後までおよみいただきありがとうございました!
コメント