みなさんは、森永乳業の大人気アイス、ピノのハート形に隠されているジンクスについて知りたくはありませんか?
また、ピノのハートにリボンがついているものが出る確率についても知りたくはありませんか?
ということで今回は「ピノのハートのジンクスとは?リボン付きの確率を森永乳業に聞いて見た!」と題して記事をお届けいたします!
ぜひ最後まで楽しんでご覧ください!




ピノのハート形のジンクスとは?
ピノは、森永乳業が提供するアイスです!
ピノは、1976年に発売が開始されました。
特徴的な円錐台形のアイスに、チョコレートがコーティングしてある商品です。
ちなみに「ピノ」という名前は、イタリア語の「まつぼっくり」からきているのだそうですよ!
そんなピノについて調べていると、「ピノ ハート ジンクス」というワードに検索数が集まっていることが分かりました!
おそらく検索意図としては、「ピノのハートが出たらどんな良いことが起こるのかな?」というものだと思いますが、実は「ジンクス」というワードの意味は「縁起の悪い言い伝え」なんです。
ですが今回は、「ピノのハートが出たらどんな良いことが起こるのかな?」という疑問に答える形で、記事を書いていきますね。
ピノのハート型について
実はピノには、まれにハート型のものが混じっています。
咳する時に強く食いしばっているのか、凄い上顎が痛い。。。
— MI (@Chococoton) November 10, 2023
旅行もキャンセルだし、身体は怠いし、もうホント嫌だーーってなってたけど、食欲無くて開けたピノ、ハートだった。
一粒だけ食べた。 pic.twitter.com/4K6Bhm5ym7
ピノにハート型が入っている確率は、実際にピノを買って調査した方によると、3.2%とのことです!
およそ33箱に1個入っている確率ですね!
毎日根気強く1箱づつ買い続ければ、だいたい1か月に1個は出会えそうです。
そのほかのピノのあたりの封入率についてはこちら👇

そんなピノのハート型には、どんなジンクスがるのでしょうか?
ピノのハート形に秘められたジンクスとは?
このハート形のピノは、巷では「幸せのピノ」という風に呼ばれています。
よって基本的には、ピノのハートを見つけることができれば、幸せなことが起こるというのがジンクスと言えるでしょう。
実際にヤフー知恵袋には、こんなやりとりが掲載されていました👇
質問
ピノを食べていたらハートが入っていたのですが、どのくらいの確率なんですか? レアですか? どんなことが起こりますか?
回答
ハートの形をした「幸せのピノ」と星の形をした「願いのピノ」があります。
幸せのピノの確率は3パーセントです、30箱に1粒ですね。30箱買ったとして毎日1箱ずつ食べたとします。
普通なら1ヶ月に1回は幸せのピノに出会える確率です。ですがあくまでも確率ですから入っていないのを買えば出ませんよね。毎日食べて途中で嫌になって諦めるかも。
そしてやめてしまったら、出会えないで終わってしまいます。
・私は可愛くないから
・こんなひねくれた人間、好きになってくれる人はいない
・変わる事なんて出来ない
↓
・あなたはいつでも変われる
・あなたはその美的才能を開花させて花開く事に遅い事などない
自分がもっと変わる事が出来ると信じて諦めないで進む事が幸せを見つける第一歩
そういう意味があります。
説明下手ですがわかってもらえたら嬉しいです。
引用元:©LY Corporation(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14119848454)
とても素敵な考え方ですね!
ですが、本当に良いことが起こるのか、根拠を知りたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ということでここからは、ピノのハートを見つけた時に良いことが起こる理由を、心理学的に説明したい思います。
ピノのハートと心理学

簡単に説明すると、人間の脳には下記のような性質があります。
- ”自分は運が悪い”と思っていると、ネガティブな出来事へ意識が向きがちになる
- ”自分は運が良い”と思っていると、ポジティブな出来事へ意識が向きがちになる。
例えば、あなたが自転車を運転していて、車にひかれかけたとします。
おそらく、”自分は運が悪い”と思っている人は、「車にひかれそうになった、最悪!!」というとらえ方をするでしょう。
逆に、”自分は運が良い”と思っている人は、「車にひかれそうになったけど、怪我はなくて済んだ!」というとらえ方をするでしょう。
つまり何が言いたいかというと、封入率が低いピノのハート形が当たるという事象は、物事をポジティブにとらえる思考にしてくれるという点で、心理学的に効果が期待できるということです。
あとは単純に、”私、運がいいかも!!”とニコニコしている人と、”私、運が悪いかも・・・”としょげた顔をしている人のどちらに、周りの人が好感を持つかと言えば、明らかに前者ですよね。
そういう人の方が、周りの人に大切にしてもらえると考えれば、ピノでハート型に出会えることで、人間関係が良くなるとも考えられるかもしれません。
ピノのハートのリボン付きの確率を森永乳業に聞いてみた!
さて、ここまではピノのハート型についての話題でしたが、実はピノのハート型には、リボン付きのものも存在しているんです!
それがこちら👇
ピノ開けたらハート入ってた
— kana (@kana24049148) October 28, 2023
偶然だと思うけど、ハートの上にリボンついてるように見える pic.twitter.com/2V3OnKMq7n
確かに、ピンのハートの頭のところに、リボンのようなものが!
このピノのハートのリボン型が入っている確率は、どれくらいなのでしょうか?
ハート形が出る3.2%よりは低いのは確実なのですが・・・。
ネット上にも情報はなく、実際の検証も難しかったために、今回は森永乳業さんに直接電話で聞いてみることにしました!
ピノのハートのリボン付きの確率を森永乳業に聞いてみた結果
今回電話した先は、森永乳業のアイスクリームの窓口(0120- 082-749)です!
電話開始!(内容は一部省略。左が森永の受付の方、右が筆者)
お電話ありがとうございます!
森永乳業カスタマーセンターでございます!
おはようございます!
今回は、御社が発売しておられるアイスのピノについてお聞きしたいことがあってご連絡させていただきました!
ありがとうございます!
どのような内容でしょうか?
ピノの中に、形がハートになっていて、しかも上の方にリボンの形がついているピノの写真を見たのですが、これはどれぐらいの確率で入っているものなのでしょうか?
その、リボンの形というのは、具体的にどのような形でしょうか?
そうですね、ハート型のピノのハートの谷のあたりに、キティちゃんが付けているようなリボンがついていて。
大変申し訳ないのですが、弊社としてはそのようなピノの存在は把握していなくて・・・
あ、そうなんですね!
じゃあピノを作る過程でたまたまそんな感じに見えるものができちゃうってことも・・・。
それもなかなか断言はできないですよね💦
左様でございますね。
せっかくお問い合わせいただいたのに申し訳ございません。
という具合でした。
電話の中では一応聞いて見ましたが、筆者個人的には、製造過程であれだけ綺麗なリボンの形ができるのはあり得ないと思うので、おそらくこの辺の問い合わせには答えないようになっているのだと思われます。
個人的には、確率はさすがに教えてくれないだろうなと思いつつも、その存在は把握されていると予想していましたが、それすらされていなかったですね。
森永乳業産的には、謎多きドキドキ要素として楽しんで欲しいという想いがあるのかもしれません!
この記事のまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「ピノのハートのジンクスとは?リボン付きの確率を森永乳業に聞いて見た!」と題して記事をお届けいたしました!
最後までお読みいただきありがとうございました!




コメント