2022年11月16日に出場者リストを追加しました!
2022年紅白の出場リストに新たな出場者を追記しました!(2022年12月16日追記)
2022年紅白歌合戦のオオトリが決定しました!!!(12月19日)
・紅白歌合戦2022年のロゴが決定しました!👇

・『ワンピースフィルムレッド』と『NHK紅白歌合戦』のコラボが決定しました
・藤井風さんの2年連続、2回目の出場が決定しました!
➡『NHK MUSIC SPECIAL 藤井 風 いざ、世界へ』放送予定 【NHK総合】12月28日(水)22:00~22:45
・松任谷由実と荒井由実さんの特別企画での出場が決定しました!
➡『NHK MUSIC SPECIAL 松任谷由実 ~私と荒井由実の50年~』放送予定 【NHK総合】12月15日(木) 22:00~22:45
・加山雄三さんの特別企画での出場が決定しました!(これをもってコンサート活動を引退)
・milet×Aimer×幾田りら×Vaundyのスペシャルコラボが決定しました。
・back numberの特別企画での出場が決定しました!
・紅白歌合戦の曲目が公開されました!!
みなさんはじめまして!ペリカンのカンちゃんです!
今回は「紅白歌合戦のおおとりを歴代から予想!出演者名簿2022まとめ!」と題して、記事をお届けいたします!
年末に欠かすことのできない存在となっているご長寿番組、紅白歌合戦!
今回はそんな紅白歌合戦の今年のおおとりを、歴代のおおとりの人たちを参考にして、徹底予想していきたいと思います!
みなさんもおおとりを予測しながら、この記事を読んでいただければ、さらに楽しんでいただけるかと思います!
またあわせて、2022年紅白の出場者名簿も掲載しますので、そちらも合わせてご覧ください!
それではどうぞ!!

👇紅白への出場が決まっているSaucy Dogの関連記事



紅白歌合戦のおおとりを歴代から予想!
歴代の紅白歌合戦「とり」、「おおとり」一覧
まずは、歴代の「とり」と「おおとり」を確認しておきましょう。
その前にあらかじめ、「とり」と「おおとり」の違いを確認しておきましょう。
まずは「とり」ですが、紅組の最後の出演者と白組の最後の出演者のことを「とり」と言います。
つまり「とり」は2人(2組)いるわけです。
そしてその2人(2組)の「とり」のうち、より後に出てきた人のことを「おおとり」と呼びます。
では、歴代の「おおとり」リストを確認したいのですが、今回は過去10年間のリストを掲載します👇

歴代のデータを分析!
去年、おととしのおおとりは、2年連続MISIA(ミーシャ)さんです。
MISIA(ミーシャ)さんは東京オリンピックの開会式で「君が代」を斉唱するなど、とても活躍されていましたので、「おおとり」に選出されたのではないかと言われています。
MISIAさんが歌われた「明日へ」という曲は、復興支援ソングとして知られており、「THE FIRST TAKE」でも披露されていました。
そんなMISIAさんは「とり」という枠で見れば、既に3年連続担当されています。
今年も「とり」を務めるとなると、歴代でも珍しい4年連続ということになります。
ですので個人的には、今年はMISIAさんは「おおとり」ひいては「とり」にはならないのではないかと思っています。
次に福山雅治さんです。
福山雅治さんは、過去2年連続で白組の「とり」を務めています。
2021年に歌われた「道標」は、日本テレビで放送されている「news ZERO」のエンディングテーマにもなっていました。
福山雅治さんに関しては、「とり」として選出された理由は、はっきりとしていません。
とはいえ福山さんは、誰もが知る大スターですから、逆に「とり」に選ばれることに何か疑問があるかと言われれば、ないですよね。
MISIAさんが2019年に「とり」、2020年、2021年に「おおとり」を担当されているのを考えると、2022年は福山さんが「おおとり」になる可能性は、十分にあると考えています。
その他直近のアーティストを見ると、嵐は既に活動を休止していますし、石川さゆりさんは直近で3回連続出場しています。
結論、2022年の「おおとり」予想3選!
今回は3名の方を、「おおとり」として予想させていただきたいと思います!
オオトリは福山雅治さんに決定しましたね!!予想的中です!!
1,福山雅治さん
理由は先ほど説明した通りです。
2年連続「とり」からの、3年目に「おおとり」というパターンは十分に考えられると思います。
2、氷川きよしさん
氷川きよしさんを予想で上げた理由としては、氷川きよしさんが2022年12月31日をもって活動を休止することを発表しているからです。
氷川きよしさんは誰もが知る有名人であるのに加え、2008年の紅白では初出場で「おおとり」を務めています。
活動再開の目途も発表されていないですし、ラストステージとして紅白の「おおとり」を務めるのではないでしょうか?
ただ氷川きよしさんが出演するにあたり、実はいろいろと考慮しなければいけない点があり、一筋縄ではいかなそうなんです。
詳しくはこちらの記事をご覧ください👇

3,松田聖子さん
松田聖子さんは昨年の2021年に、1人娘である神田沙也加さんを亡くされるという悲しい出来事がありました。
それがあり、2021年には紅白出場を辞退しています。
ですが2022年に入ってからは日本武道館でのコンサートなど、音楽活動にも復帰し精力的に活動しておられます。
過去に2度、紅白の「おおとり」を務められている松田聖子さん。
紅白の舞台で再び、元気な姿を見せてくれるのではないでしょうか?
紅白歌合戦の出場者名簿2022まとめ!
2022年紅白出場者のリストが発表されました!(2022年11月16日追記)
2022年紅白の出場リストに新たな出場者を追記しました!(2022年12月16日追記)
紅白歌合戦の曲目が公開されました!(2022年12月22日)👇
速報情報(2022年12月22日更新)
- IVE(初)
- あいみょん(4)
- 石川さゆり(45)
- ウタ(初)
- Aimer(初)
- 工藤静香(9)
- 坂本冬美(34)
- 篠原涼子(2)
- Superfly(6)
- SEKAI NO OWARI(6)
- 天童よしみ(27)
- TWICE(4)
- NiziU(3)
- 乃木坂46(8)
- Perfume(15)
- 日向坂46(4)
- MISIA(7)
- 水森かおり(20)
- milet(3)
- 緑黄色社会(初)
- LE SSERAFIM(初)
- Official髭男dism(3)
- 関ジャニ∞(11)
- KinKi Kids(2)
- King & Prince(5)
- King Gnu(2)
- 郷ひろみ(35)
- Saucy Dog(初)
- JO1(初)
- 純烈(5)
- 鈴木雅之(5)
- SixTONES(3)
- Snow Man(2)
- なにわ男子(初)
- Vaundy(初)
- BE:FIRST(初)
- 福山雅治(15)
- 星野 源(8)
- 三浦大知(4)
- 三山ひろし(8)
- 山内惠介(8)
- ゆず(13)
- 藤井風(2・2022年12月16日追記)
- 氷川きよし
- 松任谷由実 with 荒井由実
- 加山雄三
- back number(初出場・2022年12月16日追記)
氷川さんからはこんなメッセージが!
紅白歌合戦の候補者リストについて
ちなみに一般雑誌にて、候補者リストというものが掲載されてたようです。
紅組では、「うっせぇわ」で大ブレイクを果たしたadoさんを始め、アニメ「スラムダンク」のエンディングを担当したことでも有名な大黒摩季さん、「いつか」で有名なSaucy Dogさん、誰もが名前を知るback numberさんが、初出場の枠として名前を連ねています。
なかでも話題になっていたのが、水谷豊さんです。
水谷豊さんと言えば、「相棒」での姿が印象的であり、俳優としてだけ認識している方が多いようですね。
実は歌手でもあります。
しかも過去に紅白出演済みであり、第59回NHK紅白歌合戦で初出場を果たした時には、「カリフォルニア・コネクション」という自身の持ち歌を熱唱していました。
いろんな側面から注目が集まっているこの候補者リストですが、あくまでも予測であり、確定情報でないことは知っておいてください!
この候補者リストに載っていない人の中でも、後に紹介する内定報道が出たアーティストもいますし、個人的には先日メンバー3名の脱退が発表されたKing & Princeの出場可能性はとても低いのではと思っています。
エンタメだと思って候補者リストは楽しむべきかなと思います!
紅白歌合戦への出場内定が報じられたアーティストたち(2022年11月14日現在)
- マカロニえんぴつ
- 安全地帯
- IVE
- LE SSERAFIM
- JO1
- BE:FIRST
- 緑黄色社会
- Vaundy
- Aimer(11月14日)
- Saucy Dog(11月14日)
- SEKAI NO OWARI(15日)
- LE SSERAFIM(15日)
- なにわ男子(なにわ男子)
- 工藤静香(16日)
- TWICE(16日)
- 篠原涼子(16日)
- official髭男dism(16日、公式発表)
あくまで記事で報道されただけであり、確実に内定が決まっているわけではありません。その点はご了承ください。
紅白歌合戦見逃し配信を無料で見る方法
- 家族や知り合いとの予定があってゆっくり家に居られない!
- 紅白歌合戦をもう一度見たい!
という方のために、紅白歌合戦が視聴できる方法をご紹介します!
完全無料で見られるU-NEXT!
下の緑のボタンから、U-NEXTの31日間無料トライアルに申し込むと、1000円分のポイントが無料でもらえます!
しかも無料トライアルは、期間中に解約すれば一切の料金がかかりません!
この1000円分のポイントを使って、NHKオンデマンドの月額料金990円を支払えば、完全無料で紅白歌合戦の見逃し配信を見ることが出来ます!
注意点①
➡U-NEXTの通常の無料トライアルページから登録すると600円分のポイントしかもらえないので、必ず下記のボタンから、無料トライアルに申し込むようにしてください!
注意点②
➡NHKオンデマンドは契約した月の末までがサービス期間です。例えば12月15日に申し込んでしまうと、12月31日にサービス期間が終了します。紅白歌合戦の見逃しは1月に入ってからの配信になるので、2023年1月に入った後にNHKオンデマンドに登録しましょう!
注意点③
この1000pt無料配布はいつ終了するかわかりません。ですので、この記事を確認した時点で、上記のボタンから無料トライアルを申し込み、1000ptを貰っておいて、1月に入ったらNHKオンデマンドに登録することを強くおすすめします。
注意点④
見逃し視聴ができる期間は、約2週間程度です。前年の2021年分が見られたのは、1月17日まででした。
その他、アマゾンプライムビデオで、HNKオンデマンドに登録する、もしくは直接NHKオンデマンドに登録するなどの方法がありますが、それらは990円の料金がそのままかかります。
誰でも完全無料で見られるのはU-NEXT以外にありません!
NHK+は、NHKの受信料を払っている場合には無料で利用することが出来ますが、
- NHK受信料を払っている契約者本人
- 契約者本人と生計を同一にする人のみ
など、利用できる人に制限があり、誰でも利用できるわけではないです。
この記事のまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「紅白歌合戦のおおとりを歴代から予想!出演者名簿2022まとめ!」と題して記事をお届けいたしました。
今回提示したのはあくまでも予想です。
みなさんもそれぞれでおおとりやとりを予想して紅白歌合戦を見ると面白いと思いますよ!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント