MENU

ハーゲンダッツが小さくなった?業務用がどこで買えるかも徹底まとめ!

  • URLをコピーしました!

みなさんは、ちょっと高級なアイス・ハーゲンダッツが小さくなったという噂について知りたくはありませんか?

また、ハーゲンダッツの業務用がどこで買えるかも知りたくはありませんか?

ということで今回は「ハーゲンダッツが小さくなった?業務用がどこで買えるかも徹底まとめ!」と題して記事をお届けいたします!

ぜひ最後まで楽しんでご覧ください!

目次

ハーゲンダッツが小さくなった?

さて、「ハーゲンダッツが小さくなった?」について見ていく前に、まずはハーゲンダッツに関する基本情報を見ていきましょう!

ハーゲンダッツに関する基本情報

ハーゲンダッツアイスクリームは、創始者ルーベン・マタスによって、1961年にアメリカで生まれました。

日本に入ってきたのは1984年のことであり、当初はハーゲンダッツの実店舗が出されていました。

ちなみにハーゲンダッツの実店舗は、一時期日本全国に95店舗とかなりの増加を見せていましたが、現在は御殿場プレミアム・アウトレット店1店舗のみとなっています。

とは言えハーゲンダッツアイスクリーム自体は、昔から長年愛されているご長寿商品であり、様々なお店で買うことが可能です。

そんなハーゲンダッツについて調べていると、「ハーゲンダッツ 小さくなった」というワードに検索数が集まっていることがわかりました。

実際にツイッター上では、「ハーゲンダッツが小さくなったのではないか」という疑惑を持つ方のツイートが上がっていました。

本当にハーゲンダッツは、小さくなったのでしょうか?

ハーゲンダッツは多くの商品が小さくなっている!

結論から言いますと、ハーゲンダッツアイスクリームの多くの商品は確かに小さくなっています。

というのも、ハーゲンダッツアイスクリームにはたくさんの種類の商品があります。

  • ミニカップ
  • アソートボックス
  • クリスピーサンド
  • バー
  • パイント
引用元:©Häagen-Dazs Japan,Incorporated. All Rights Reserved.(https://www.haagen-dazs.co.jp/products/others/)
引用元:©Häagen-Dazs Japan,Incorporated. All Rights Reserved.(https://www.haagen-dazs.co.jp/products/others/)

ハーゲンダッツと聞いて一番最初に思い出すのは、ミニカップであるというかたもたくさんいると思いますが、それ以外にもたくさんの種類のハーゲンダッツがあるのですね!

そして実はこのハーゲンダッツの種類ごとに、小さくなったか否かが違ってくるんです!

ということで、種類ごとのサイズの変化をまとめました(値段はすべて税抜きです)👇

元の量今の量変更された時期2000年時点での
希望小売価格
希望小売価格の
値上げ幅
(現在と2000年の差)
内容量の
変更回数
ミニカップ120ml110ml2014年7月~250円325円(75円UP)1回
アソートボックス75ml×670ml×62019年11月~850円925円(75円UP)1回
パイント474ml473ml2015年3月~700円895円(195円UP)1回
ハーゲンダッツバー80ml80ml変化なし240円325円(85円UP)0回
クリスピーサンド66ml60ml2010年4月~280円325円(45円UP)1回

上記の表を見ていただければわかるように、上記の5商品の中であればハーゲンダッツのバー以外はすべて内容量が減っています。

ちなみにパイントはたったの1mlしか変わっていませんが、いったいどこをどう変えたのか気になるところです。

もうほぼ誤差(笑)

ハーゲンダッツはどうして小さくなった?

ではなぜ、ハーゲンダッツはそのほとんどが小さくなったのでしょうか?

これはみなさん、恐らく予想がついているでしょうが、理由は原材料価格の高騰だと思われます。

実は同様の理由で、内容量を減らしたり、値上げしたりしている商品はたくさんあります。

仕方がないですね。

そして少し余談になりますが、皆さんは原材料の高騰により商品の概要が見直されるとき、①値段は据え置きで内容量が減らされる②内容量は据え置きで値上げされるのどちらがいいと思いますか?

これは筆者の個人的な考えですが、①値段は据え置きで内容量が減らされるほうが良いと考えます。

なぜなら、出費は少なくて済み、健康を大切にすることにつながるからです。

例えばハーゲンダッツが120mlから110mlに減らされたとしても、恐らく1つ食べれば心は満たされる可能性が高いと思うんですよね。

たった10mlで、幸福度にあまり差は出ないのではないかと考えます。

しかもアイスやお菓子は、”食べ過ぎ”は厳禁です。

食べる量が減るというのは、健康面ではプラスですよね。

一方値上がりは、単純に出費が増えるだけです。

であれば、出費を抑えることができ、かつ自然に食べる量を制限できるほうがよいのではないでしょうか?

以上が「ハーゲンダッツが小さくなった?」に関する内容です。

ハーゲンダッツの業務用はどこで買える?

さて、ここまでハーゲンダッツが小さくなったという話題について見てきたわけですが、中にはハーゲンダッツを思う存分食べたいという方もいるでしょう。

そんな方のために、ハーゲンダッツの業務がどこで買えるかについてご紹介します。

ハーゲンダッツの業務用は業務スーパーで買える!

結論から言いますと、ハーゲンダッツの業務用は業務スーパーで買うことができます。

証拠となるツイートがこちらです👇

しかしどちらのツイートも時期的には少し前のツイートであり、もしかしたら現在は取り扱いがない可能性はありそうですね。

ほかにハーゲンダッツの業務用が置いてありそうな場所として候補に挙がっていたのは、以下のようなお店です👇

  • コストコ
  • イトーヨーカドー

確かにどこも特大サイズが置いてありそうな頼もしいスーパーばかりです。

しかし結果として、上記の店舗での「ハーゲンダッツ 業務用」の購入報告ツイートはありませんでした。

もちろんそのほかの実店舗での「ハーゲンダッツ 業務用」の購入報告は存在せずでした。

万が一皆さんのご近所のスーパーや量販店などにあれば、その店舗名など教えていただけると嬉しいです!

ハーゲンダッツの業務用はネット通販で購入可能!

ハーゲンダッツの業務用ですが、ネット通販でなら購入することができます!

今回は例として、クッキーアンドクリームの業務用を掲載しました。

注目していただきたいのは、【ミニカップと比較して約50パーセントお得】というところですね。

現在ハーゲンダッツのミニカップは、現在110mlで325円です。

大体19個買えば2Lに達するわけですが、そうなると325円×19個で6175円。

これに税金が足されるので6800円ほどです!

半額とまではいきませんが、かなりお得なのは間違いありません。

そして業務用が取り扱っているハーゲンダッツアイスクリームの味の種類ですが、通販で探してみたところ下記の味があるようです👇

  • バニラ
  • ストロベリー
  • クッキーアンドクリーム 
  • グリーンティー
  • スイートチョコレート

ただ、時間が経つにつれて値段や取り扱いの種類は変わってくるだろうと思います。

よって大手通販サイト3つの商品パージにて、お好みのハーゲンダッツ業務用を見つけてみてください!

1つだけでなく、2種類セットや4個セットなどもありますよ!

>>Amazon でハーゲンダッツ業務用を探す

>>楽天市場でハーゲンダッツ業務用を探す

>>Yahoo!ニュースでハーゲンダッツの業務用を探す

以上が「ハーゲンダッツの業務用はどこで買える?」に関する情報です!

ハーゲンダッツのパイントもおすすめ!

さて、ハーゲンダッツの業務用はなかなかお店に売っていないことがわかりましたね。

一方で、業務用よい少しサイズは小さいですが、パイントなら比較的多くのお店で取り扱っています!

詳しくはこちらの記事を合わせてご覧いただけますと、とっても嬉しいです!

おまけ:ハーゲンダッツのアレンジレシピを紹介!

実はハーゲンダッツに関しては、アレンジレシピがいくつも存在しています!

例えば業務用で大量にハーゲンダッツを購入したとなると、すべてをそのまま食べるよりも、一工夫して味変しながらたべられるといいですよね。

情報元:https://www.youtube.com/watch?v=bUcZEx3V-Iw

これは直接ハーゲンダッツの味に変化を加えているわけではありませんが、見た目も可愛らしいですし、何より簡単にできそうですよね!

お子様などにも喜んでもらえそうです!

そしてお気付きかと思いますが、こちらのアレンジレシピは、ハーゲンダッツ公式が紹介してくれているものになります。

ほかにも多数のアレンジレシピがありますので、参考にしてみてくださいね!

>>ハーゲンダッツの業務用を買ったならぜひ!アレンジレシピ集!


この記事のまとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「ハーゲンダッツが小さくなった?業務用がどこで買えるかも徹底まとめ!」と題して記事をお届けいたしました!

最後までお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

類まれなる飛行能力を活かして、世界の様々なニュースを集めてくる情報屋。性格は真面目で、情報の真偽については慎重に調査してくれる。

コメント

コメントする

目次